※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーこ
子育て・グッズ

5歳の長女が反抗期で赤ちゃん返り、姉妹関係に悩んでいます。同様の経験やアドバイスを求めています。

5歳の反抗期、赤ちゃん返り、姉妹仲について

現在、年中さんで5歳の長女と生後9ヶ月の次女がおりま
す。

長女は5歳になってから、1人でできることもたくさん増えて、話すこともしっかりして、自分の意思もはっきりしてきました。

最近は反抗期のような感じで、今まで何でもお母さん~だったのが、手も繋いでくれない、急にイライラスイッチか入って怒り出す、プイッと返答もしてくれない‥等々

妹が産まれてから、赤ちゃん返りがありましたが、一旦落ちついたものの、最近になって赤ちゃん帰りの言動も大爆発してる感じもあります。

きっと私も抱っこして、妹より私をみてよ。という気持ちが見て取れます。

私も毎日ぎゅっと抱きしめたり言葉にしたりと気をつけています。

ただ最近は妹に対しても、あっち行って!来ないで!と言葉で言ったり、決して妹を可愛がる感じはありません。
まだ5歳なので、しょうがないかなーとか思いつつも、下の子を可愛がっている同年代の子をみると、モヤモヤ。

長くなりましたが、
この5歳の年齢の反抗期と兄弟姉妹との関わりで同じようなことあったよーとか、もう少し大きくなったら仲良く遊んでるよーとか、現在進行形や過去のお話しでもいいので、ご経験談をぜひ教えてください。

喧嘩しないことなんてないのは当たり前なのですが、長女が妹を受け入れてくれるのか少々心配になって投稿しました。

よろしくお願いします。

コメント

m

5歳差兄弟です🥰

最初は自分より可愛がられてると思うのか悲しそうにしてたり、下の子のほうが好きなんでしょとか言ってきたりしました!

が、下の子はママより〇〇(上の子の名前)の方が好きなんだって〜みたいなことを毎日言ってたら、だんだん可愛く思えてきたのか可愛がり守るようになりました😂
(私がいちばんすきだよっていうより、弟はお兄ちゃんがいちばんすきなんだってのほうが効果ありでした🤣)

今では上の子のおもちゃを取ったり引っ掻いたり散々されてますが、やり返すことはなく痛い〜って6歳が泣いてます😇

そして悪いことをした下の子を怒るとすっ飛んできて「なんで怒るん!まだ1歳だから分からんの!」と私が怒られてます🫠

大丈夫です4〜5歳離れたら絶対仲良くなります💓

  • ひーこ

    ひーこ

    ありがとうございます😭
    読みながら涙が出ました。

    5歳って思ってない反対言葉を言って気を引かせたりしますよね!

    🧐なるほど!
    下の子がお姉ちゃんが1番だっていう言い方いいですね!

    親のエゴで姉妹を作ってあげたかったけどうちは違ったのかな…と塞ぎ込んでました。

    こればっかりは、時間が解決してくれるんですかね😭
    ほんと素敵な経験談ありがとうございます😭

    • 6月19日
natsu

長男が長女ちゃんと同じタイプで
「あっち行って!」とかの言葉にはしていませんでしたが、明らかに反抗的になり少し融通が効かなかっただけで癇癪がすごく。いつもは怒らないことな些細なことでブチギレ😩大泣きも酷い。泣き出したら手がつけられないくらい泣いてて
私も余裕あるときは、聞いてあげるようにしてたんですが、なかなか難しく私と2人がイライラする毎日でした😭

でも、2人が余裕あるとき(これ大事😂)にぎゅーって抱きしめたり、「大好きだよ!」って言い続けてたらだんだんとなくなっていきました🥺💦

やっぱり相手が余裕ないときに言っても響かなくて、寝る前とか2人っきりでお風呂とかのときにお話ししてました!2人っきりと言うのがよかったのかもしれません!ちゃんと向き合っているという意思を伝える意味で


で、そんな苦労とはかけ離れて
2年くらいするとお互いに一緒に遊ぶようになり、居ないと寂しい!っという関係になってます!!

だから、大丈夫です!!!
姉妹だから、兄弟だから仲良くとは思いませんが(私が姉兄と仲良くないため)いつかきっと仲良く遊んでくれます😊❣️❣️

あと、面倒見がいいタイプ(うちでいう次男)とそうじゃないタイプの性格(長男と三男)もいるので個人差はやっぱりあると思います😂


産後、上の子のケアなど
1人目の時とは違う大変さがありますが、無理せずゆっくりしてくださいね🥺時間が解決してくれます!!

  • ひーこ

    ひーこ


    ありがとうございます😭
    うるうるしてしまいました😭
    ここ最近悩んで悩んで…

    仲良く遊んでくれる日がほんと待ち遠しいです😭

    もっともっと今より2人で話したりスキンシップとったり、やっていきたいと思います‼️

    個人差はありますよね…
    できる限り、姉妹が仲良くできるようサポートしていきたいと思います‼️

    お気遣いまで頂いて、ほんとうにありがとうございました😭

    • 6月19日
りん

うちも5歳差です!
すっごく似てます!
弟ばっかり可愛がられてる。
弟ばっかり抱っこしてもらってる。と
拗ねるし上の子を抱っこしてあげると
弟に向かって「いいでしょ〜😏」
って張り合ってます。
弟はねーねが一番好きみたい!
ねーねのこと探してるよ!
ねーね見たら笑ってる!と
父母でヨイショしまくったら
「しょうがないなあ😮‍💨🩷」と
ちょっとマシです😂

友達や近所の兄弟も最初は全然でも
大きくなったら仲良しになってるし
上の子が下の子を守るんだ😤って
言ってる子ばっかりなので
気長に待ってみようと思ってます😂
お互い早く落ち着きますように🥺

  • ひーこ

    ひーこ


    ありがとうございます😭
    同じ感じですね!!

    ヨイショ大事ですね😂

    5歳になって言動が赤ちゃんでなくなって、一筋縄ではいかなくなって、私がどうしたらいいか混乱してしまってました🥲

    お友達ご近所の方情報もありがとうございます!
    早く仲良く遊ぶ姿みたいですね🥹🥹

    • 6月20日
ママリ

同じことされたり言われたらどう思う?悲しくない?お母さんは悲しいなぁ。とは常々伝えていますが、下の子も大きくなってくると上の子の遊んでるものを壊しに来たりとちょっかい出してくるので大変ですよね🫠
7歳と4歳でもまだありますよ。
「弟が生まれなければよかった!僕だけだったらよかったのに。」とか「兄いらない!僕が最初に生まれたかった!もう一緒に遊ばない!」
等など…。喧嘩勃発するともう😮‍💨
それでもいつの間にか仲直りして一緒に遊んでるので、兄弟って良いなぁと思っちゃうんですよね💕
下の子がもう少し大きくなって、玩具でたくさん遊べるようになってくると関係も変わってくるかなと思います😊

  • ひーこ

    ひーこ


    ありがとうございます😭
    下の子もまだ話せないわからないですが、成長とともにまた違うバトルが勃発しそうですね🤣

    子育ては一筋縄では、いきませんね!
    一緒に遊ぶ日が楽しみになりました!

    • 6月20日
アボカド🥑 ´-

我が家も5歳差姉妹ですが、下の子が産まれた当初は周りの視線がみんな下の子に言ってたので不貞腐れたり、ヤキモチ妬いたりよくしてました(笑)
ひとりっ子だった時間が長かったぶん、急に新入りが入ってきてみんなを取られた…て感覚だったのかなて思ってます🤔
その頃保育園行くのもよく渋ってて、教室まで行ったのに家に帰ってくることも多かったです。
でも下の子が寝返りやハイハイできる頃になって、妹がいる生活に慣れたのか可愛いねー。おいでー。とよく遊んでくれるようになりました🥹
今では妹のが性格キツくて、おもちゃの取り合いとかで姉の方が泣かされてます(笑)

  • ひーこ

    ひーこ


    ありがとうございます😭
    アボカドさんも大変な時期があったんですね!

    theヤキモチが凄すぎて、朝から娘はイライラして起きてきます🤪

    下の子が大きくなってお姉ちゃんも可愛くなってきたんですね‼️
    我が家ももう少し見守ってみます!
    同じような経験談、本当に有り難いです🥲

    • 6月20日
いくみ

皆さんおっしゃるように、最終的には仲良くなるかな、と思います😊

妹ちゃん、そろそろ周りのことに興味や関心が出てくる時期ですものね。

お姉ちゃんは、妹ちゃんがどんなことをするのかわからない、という側面もあるかもしれません。そういう意味では妹ちゃんの言動がこわいのかな、と思います(*^^*)

だから、こっち来ないで、とか、あっち行って、みたいな反応になるんだと思います😊

そこら辺を2人ともにフォローするようにしたら、また少し変わってくると思います(*^^*)

それを積み重ねていくと、お互いに関わりかたが少しずつわかっていくと思います😊(*^^*)

  • ひーこ

    ひーこ


    ありがとうございます😭

    確かにまだ話せないわからないの妹にどうしたらいいのかわからない様子です!
    ハイハイで近づいてきて上に乗ってきたり、姉のおもちゃをなめたり。

    あと、本当にヤキモチが最近ヒートアップしてます!

    これが一生続かないと頭でわかっていても、長女の反抗的な言動に今まで赤ちゃんと思ってた私の気持ちがついていかず…
    構うと突き放され…😭

    私も母として成長しなければです…

    いくみさんのお子さんはもう大きいんですね!
    アドバイス一言一言沁みます🥲ありがとうございます😭

    • 6月20日
  • いくみ

    いくみ

    沁みるなんて、ありがとうございます😊

    ハイハイで近づいたら「お姉ちゃんと遊びたいのかな」とか、お姉ちゃんの上に乗ってきたら「お姉ちゃん大好きって言いたいのかな」みたいにしながら妹ちゃんを離してあげて、「お姉ちゃんと遊びたかったの?(お姉ちゃん大好きって言いたかったの?)」なんて言いながら「急にそういうことしたらお姉ちゃんびっくりするからやめようね」て言ってみたら良いかもしれないですね。

    子どもが成長したのを目の当たりにすると戸惑いますよね。

    応援しています。

    • 6月20日
  • ひーこ

    ひーこ

    ありがとうございます😭
    今日早速やってみます‼️

    • 6月20日