![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の男の子が食事を拒否し、母乳とジュースで生活しています。食事摂取に悩んでおり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
離乳食のことについて、アドバイス、ご意見いただけたら幸いです。
1歳過ぎから徐々に食事を、吐き出すようになりました。(1歳までは、毎食ほぼ全量食べていました。)
昨日は朝、昼と1口も食べず、代わりにバナナ入りヨーグルト、野菜ジュレをあげ食べました。
今日は、3食とも、ほぼ食べず、野菜ジュレ2回、バナナ入りヨーグルトを2回あげました。
水分も嫌いで、飲んでくれず日に4回の母乳と
人参ジュース100mlを1日かけて飲む感じです。
おしっこは、日に5回
うんちは、バナナヨーグルトの影響か2回は出ます。
食事を全然摂ってくれず、気が滅入ります😭💦💦
同じようなお子さんや、知り合いの方でも
もしいらっしゃいましたら、どんな感じで
ご飯をあげていたか、または食べなくても
大丈夫なのかなど、何でも良いので教えていただけたら
有り難いです🙇🙇
よろしくお願いします🙏🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![いちごオーレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごオーレ
母乳が好きなんですかね??🥺
1人目の子が完母で同じような感じだったので母乳減らして食べなければお腹空いて泣くのを待ってからあげたりしてました
ご飯を何飯から普通のご飯にしちゃったり、逆におかゆに戻してみたり色々しました笑
読んでる感じだと噛むのがめんどくさいから食べやすいものくれーって感じがします
ヨーグルトも食べすぎると下痢になるし、野菜ジュレもご飯というよりかは完食なのであげてもご飯を食べた後のデザートにしてました
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇🙇
離乳食前から、お腹が空いたと泣くことがあまりなく、時間を見てこちらから母乳をあげてました。今も水分を摂らないので、適度に時間見てあげています💦
ご飯も水分も、欲しがらない子なので、離乳食も最初は
ただ口を開けてくれるので
食べさせていた感じです😂
だからか、やっぱり食べなくなったのかなと感じています😵💫
なるほど💡形態を戻すの
ありかもです✨
なんとなく、ペーストなら
食べるのかなと思っていたりもしてましたが、面倒だなと
感じていました。ですが
お話を聞いてやってみようと思います🙏🙏文面だけだったのに、特性掴んでいただけて
有り難いです🙇🙇
お話頂いたように
いろいろやってみます🙇🙇
お忙しい中、ご返信ありがとうございました😊😊😊
いちごオーレ
普段あまり水分取らないけどお味噌汁なら飲んでくれるから
お味噌汁などの汁物で水分摂ってるという方もいらっしゃったので参考になればいいなと思います✨
少し、風味づけで調味料入れるのもどうでしょうか✨
毎日暑いから水分量はかなり気になっちゃいますよね💦
食事量も食べないでほんとに大丈夫かな?とか思いますよね
食事に興味ある子もいればない子もいるのでそれも個性なのかなって思ってます😂
はじめてのママリさんの不安が少しでも解消できたのなら幸いです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🙇
以前は、汁物も飲んでくれてたんですが😂少し前に
カボチャスープを飲んでいたので、またあげてみます。
風味も、意識していきますね✨🙌
今日、ご飯食べないのでスパウトを食事の間口に咥えさせてみたら、60mlくらい飲んでいたので、飲まないからと諦めないで、粘ってみます💦
食事に興味がないのは
親としては、寂しいですが
今は諦めて、食べてくれるもの探してみます✨✨
お忙しいのに、返信2回もしてくださり本当にありがとうございます✨✨