![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
絵本ではないですが、
公文の歌カードはうちの娘にはすごく良かったですよ☺️❤️
カードの絵を見て、1枚1枚自分で歌ったりしてました✨
CDは車で聞いて、家では私がカードを見せながら歌って遊んだりしてました!
1〜3まであるので全て揃えれば約100曲くらいです。
絵と歌がしっかり頭に入るので、私も娘も気に入っています♪
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
画像のもの持ってます!
上の子が1歳頃買ったはじめての歌絵本で今でも遊んでます😊
歌絵本はほかにも何冊か持ってます。
くもんのうた200えほんも持ってます。うちはゆるーくほんとにたまーに子どもたちと3人で聞いたり唄ったりしてます。
-
ママリ
持ってる歌絵本でどれが1番おすすめですか?
- 6月20日
ママリ
これですかね?
いつから使い始めましたか?
カードは破れたりしませんか?
初めてのママリ🔰
違うものです!
童謡カードというものでした♪
CD付きです💿
ただ、やはりお母さんが歌ってくれるというのがとても良いようなので、私はできるだけ歌ってあげていました✨
うちは2歳2ヶ月から取り入れたのですが、すぐに覚えて自分でカードを見ながら歌ったりしてました☺️
公文のカード系はとてもおすすめで、ことわざカードや反対ことばカードなども取り入れてました。
2歳5ヶ月ごろにはことわざが100個言えたり、暗記力はかなり養えたと思います。
もっと早くから取り入れていれば良かったと思うことも多かったので、参考になれば嬉しいです☺️