![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
広島市安佐南区に住んでいますが、子育て環境が不満。廿日市市について情報が欲しいです。
今現在、広島市安佐南区に住んでいます。
今後家の購入を考えていますが、この先広島市に住むメリットがなく、広島市から出たいとかんがえています。
子育て世帯には優しくない市だと思っています。
保育料は高い。
医療費は世帯収入で分けられている。
高齢者ばかり優遇されている。
その他多々。。
今廿日市市はどうかなっと考えています。
廿日市にお住まいの方で子育てのしやすさや、住みやすい場所、保育園事情など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
府中町も良さそうですよ〜!
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
廿日市住んでます☺
住みやすいと思ってますよ☺
保育園も今年から第一子から半額になってるはずですし。未就学児の間は医療費無料なの助かります。
保育園は4月とかで選び過ぎなければ入園できそうな感じしてます。
-
はじめてのママリ🔰
実際に住まれている方が住みやすいと感じるって素敵です😍
保育園、第一子から半額なんですね!!!
隣の市なのにこんなにも格差があるって驚きです😅
4月なら保育園は入れる可能性があるんですね!!
引越しするなら4月が狙い目ですね!!
ありがとうございます!!- 6月20日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
廿日市に住んでいます。
保育園の間は全員医療費は無料です。
最近は家が増えて子育て世帯が増えたらしく、保育園は特に大野地区は少し競争率が高いと聞きますが、4月入園ならどこかにはみんな入れています。
支援センターも4箇所あるし、公園も多い?ので遊ぶところには困りません。
幼児教室も多くの市民センターで行われていますし、児童館等のイベントも多いです。
子育てはしやすいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やはり最近は子育て世帯が増えてきているんですね!
廿日市は土地勘がないので一からになるのですが、大野は買い物等には困らない地域でしようか?
住みやすい(公共機関や買い物がしやすい)地域がありますか?- 6月20日
-
ゆう
大野地区は大野ICより大竹市側はスーパーあまりないイメージですね…
ナタリーのフジやゆめタウン廿日市で大野地区の知り合いに会うことが多いです!
広電の駅が近いと車持ってない人もちらほら聞くので動きやすいと思います!
個人的には宮内あたりはスーパーも多く西松屋やドラッグストアもあって便利そうだなと思います!
ただ、土地はお高いかもしれませんが💦
土地選び難しいですよね😭- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
大野に住んでいる知り合いがいたので聞いてみたところ、大野は山口よりらしく、何もないって言っていました😂
けど最近大野の新築情報よく見る気がします👀
宮内ですね!
建売にするか土地から選ぶかまだまだ考えることは山ほどあります😭
わたしも主人も広島市内が勤務地なので広島市内寄りが理想かなと😍
ありがとうございます!- 6月23日
はじめてのママリ🔰
府中町もいいらしいですねー!!
子育て世代に人気で保育園も入りにくい、家も高い、土地がないと聞いたことがあるので、難しいかなーっと思っています😭😭