※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病でインスリンを始めることになり、血糖値の測定が不安。食後30分後の血糖値は100〜110が低く、140〜150が高い。食事で気を付けることも教えてほしい。

中期の採血で引っかかり、妊娠糖尿病と診断されました。現在、糖尿病内科にかかり、食事療法メインで進めています。今日の診察で、インスリンを1単位始めるか悩むなあと言われたんですが、インスリン打たれていた方は食後どのくらいの時間にどのくらいの血糖値が出て打ち始めた感じでしょうか?

インスリンを始めたら総合病院に転院と言われており、いつもドキドキしながら血糖値を測っています。最近は食事開始30分後の血糖値を測るよう指示されており、低い時は100〜110くらい、高い時は140〜150くらいです。
また、食事で気を付けていたこともあればよかったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

数値似た感じです。糖尿病専門医からは、毎日150超えるなら緩くインスリン開始と言われ、結局注射にはなってません。低血糖も大変だからですかね。2週間後に初めて食事療法のお話があります。
野菜ポトフや具沢山の味噌汁をメインにヘルシーめにしたら数値上がらないです。外食は高くなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日150超えたらゆるく開始と言われたんですね。私も150を超える日はほとんどないんですが、担当医的にはまだまだ油断できないなーみたいな反応でした。
    同じく豚汁やサラダなどをたくさん食べたり、食べる順番を変えたりしているだけで、職業柄分食が厳しいため、自己流の食事療法といった感じです‥

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私のところは食前95以上、食後120以上が何回かでインスリン開始しました😩
30〜34週くらいから血糖値が上がって35週くらいから横ばいになると言われてるので、今後どうか分からないって感じなんだと思います🥺
実際私もその時期インスリンの量や回数を増やす指示が出ました。
妊娠糖尿病になってインスリン使う妊婦さんは8割と言われました🙌
実際打つ前と打つ後で赤ちゃんの大きさは緩やかになってます🥹
後私はインスリン打って低血糖の症状出たことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その基準だと私はすでにインスリン開始してないとダメな感じです‥病院によって色々差があるんですね💦
    8割インスリン‥怖い‥と捉えるか、子どものためにはそちらに踏み切った方がいいのか、なんとも言えませんね😭

    • 6月20日