

はじめてのママリ🔰
そして
鼓膜切開の手術の費用はどれくらいかかりましたか?

ここ
真ん中の子が4歳の頃に鼓膜切開してます。
鼓膜切開と聞くと恐ろしいですが、針で穴を開ける感じでしたよ😊
うちはその場でひどいから鼓膜切開したほうが治りが早いからやります!と言われ、麻酔を耳に垂らしてコットンを入れて10分くらい待ち、切開でした。
そのあと1週間抗生剤を飲んで、確か1週間後には穴も閉じたね!って感じだったかと思います。
費用は特別かからなかったです💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
すごく参考になるコメントありがとうございます!
日帰りで全身麻酔とかでやりましたか?
聞こえ方は様子見て変わった感じとかありましたか??
質問ばかりですいません💦- 6月19日
-
ここ
診察したときに切開したほうが治りが早いからと言われて、その場で麻酔入れて待合室で10分ほど待って、また呼ばれて切開~って感じだったので、普通に耳鼻科で診察してもらうのと同じ場所ででした。
その当時はまだ抱っこして一緒に椅子に座って診てもらっていたので、切開するときも私が抱っこして椅子に座って、看護師さんたちが動かないように子どもを押さえて~って感じでしたよ😃
入院とか全身麻酔とかそんな大ごとではなかったです!
その後の聞こえ方は特に問題なさそうです😊- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
すぐにわりと聞こえはよくなったんですかね?
うちの子は結構聞こえが悪くなっているみたいで💦
どのくらいでプール等は🆗になりましたか?- 6月20日
-
ここ
あまり鮮明に覚えてはいませんが、良くなったと思います!
切開するほどひどくなっていても、その時は熱も出なければ痛がりもしていなかったので💧
看護師さんにこのくらい聞こえが悪そうだったら中耳炎になっているから覚えておいてと言われました。
すでに覚えていませんが(笑)
プールは再診で穴が閉じたのを確認できたらオッケーでしたよ😊- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
穴が閉じればOKなんですね!
穴が閉じても聞こえがよくならない場合はプールは微妙なのかな…うちの幼稚園
春夏秋冬毎月数回プールをやっているのですが毎回授業でプール見学だとしょうがないですけどなんだか心苦しくて…。
切開してよくなるのであれば
薬いま飲み続けても多分なおらないかなーとお医者様にも言われたので切開してほしなー…
でも今日紹介状かいてもらったところ、一年通っている方でも切開せず一年も経過観察になっている子もいます…といっていたので経過観察でおわることももちろんあるのですよね、、- 6月21日

ママリ
うちは薬で治りましたが、頻繁に耳鼻科に通って1ヶ月ちょっとかかりました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
お薬でも治るんですね!よかったですね😭うちも聞こえが良くなるのか…すごく心配でずっとネットで調べちゃっています💦- 6月21日
コメント