
コメント

はじめてのママリ🔰
お薬も飲めないので、受診しないで様子見の方が他の菌もらってこなくて安心だと思います💦
多分小児科連れてっても耳鼻科連れてっても何もできないです💦
・部屋を綺麗に保つ
・湿度や温度に気をつける
1歳未満で受診すると大抵こんなこと言われて終わりです💦
赤ちゃんのうちは鼻腔が狭いから鼻が詰まってるように聞こえたり痰が絡んでいるように聞こえたりするものなので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います✨
合わせて熱が37.5度以上出てきたら受診かなと思います!
はじめてのママリ🔰
お薬も飲めないので、受診しないで様子見の方が他の菌もらってこなくて安心だと思います💦
多分小児科連れてっても耳鼻科連れてっても何もできないです💦
・部屋を綺麗に保つ
・湿度や温度に気をつける
1歳未満で受診すると大抵こんなこと言われて終わりです💦
赤ちゃんのうちは鼻腔が狭いから鼻が詰まってるように聞こえたり痰が絡んでいるように聞こえたりするものなので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います✨
合わせて熱が37.5度以上出てきたら受診かなと思います!
「赤ちゃん」に関する質問
生後8日の赤ちゃんがいるのですが、おむつ替えのときに大暴れします。足を曲げておしりを拭こうにもすごい力で押し返されてしまい、全然スムーズにおむつ替えができません。その上大きな声で泣くので毎回可哀想になります…
生後5ヶ月 人より物への興味が凄いです。 数日前からずり這いが始まりました。 おもちゃをみせると嬉しそうにずり這いしますが、私や夫をみてもずり這いしてきません。 5ヶ月の赤ちゃんってこういうものですか? いつ…
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月なる赤ちゃんがいます スプーンを口に近づけるだけで、頭を振って嫌がって食べようとしてくれません。スプーンを口に近づけることすらできません。半分無理矢理口に触れさせてみましたが、やは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリン🔰
やはり1歳未満だとそうなりますよね😔
鼻吸引だけでもしてもらったら楽になるのかなと思ったのですがそうでもないのですね💦
ゲップをすると、痰が絡むことがあるのか「オエッ」とする時があるのですが、これも様子見で大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
メルシーポットなどの1万円前後の鼻水吸引機買った方がいいと思います✨
病院連れていくよりも感染リスクは減りますし、小学生手前くらいまで使えるので早く買った方がお得です🉐
こまめに吸ってあげた方が風邪の引き具合も断然変わるようですよ!
私は耳鼻科で「連れてきて1日1回吸っただけでは意味がなくて、家でこまめに吸ってあげるから意味がる」と、購入勧められ、ネットで購入しました☺️
買うなら最初から高めの電動一択です!
買い直すことになります⚠️
感動レベルで便利さが断然違います!!
赤ちゃんはオエッともよくなりますね💦
うちの上の子は1日7回以上は吐き戻しもしてましたし、可哀想ですが赤ちゃんは仕方ないかなと思います🥲
はじめてのママリン🔰
やはりメルシーポットですね!先日小児科さんでも言われて、でも高いし…と悩んでしまってました💦
確かに病院に何度も行っては感染リスクが上がるだけですよね😔予防接種もまだなので気が引けてたんです。
7回も吐き戻してたんですね😭!大変でしたね😭
経験談も聞かせてくださって勉強になります!赤ちゃんにあるあるなことと分かり、安心しました!
丁寧に教えてくださってありがとうございます😊✨