※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミチ
家族・旦那

40代の女性が、夫の希望に悩みつつ、3人目の子供を望まない気持ちと罪悪感を抱えています。周囲の出産報告で複雑な気持ちになっています。

※妊活や不妊で悩んでいる方は不快に感じてしまうかもしれないのでご注意ください。


年子で子供2人育て、特に3人目は考えていませんでした。
もともと子供好きとか嫌いとかというわけでもなく、ただなんとなく自分の人生設計の中では結婚して子供2人くらいと考えていた程度。

夫はもう1人欲しいと思っていたようで、数年前に自分本意な行為をされ、私はショックでしばらく精神的に落ち込みました。その際妊娠しなかった事にものすごくホッとしてしまった気持ちがあり、やはり自分は3人目は全く望んでないんだというのを自分でハッキリ実感しました。

40代に突入し、もうすぐ41歳になります。
3人目産まれた~という人が身近で立て続けにあり、なんだか夫に申し訳ないな…と最近感じてしまいます。
この歳でも妊娠出産できないわけではないとは思います。
ただ自分の中ではなんとなく40過ぎたらもう…という気持ちでいるので、体的にもいよいよ本当に夫の望みは叶えてはあげられなくなるんだ、と罪悪感です。

私自信は望んでない気持ちは変わらないし、迷いも全くないです、ただただ申し訳ない気持ち。
知人の3人目報告を聞くたびに、「夫には私でなくこういう子供好きでたくさん産んでくれる人が良かったのかもな…」と。

どんどん産めない年になっていくにつれて申し訳ない気持ちでなんだかモヤモヤします。
2人産んだんだからじゅうぶん頑張ったよね…私…と自分に言い聞かせてます(T_T)

コメント

はじめてのままり

申し訳ないと思ってしまうかもしれませんが、
やっぱり妊娠期間も出産も大変なのは女性ですし、産後の身体もしんどいと思います。
自分が限界だなと思う歳がきたら仕方ないよなぁと思います🥲
私がもしミチさんの立場だったら、3人目は考えられないです。
20代の今でも妊娠から出産、産後まで超きつくてびっくりです😇
しかもほぼワンオペなので40代で赤ちゃんを子育てはできないなと感じました。
2人産んで育ててるのでもう十分すごいです!!!!

  • ミチ

    ミチ

    ありがとうございます!
    ほんと40代の体力やばいです、疲労もなかなか回復しない( ̄▽ ̄;)
    産めるギリギリの年齢…な感じでこんな気持ちになってしまっているので、自分の気持ちをしっかり貫いて40代過ごします(>_<)

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

本当にじゅうぶんだと思います!
その分2人に時間とお金を使ってあげらればいいんですから!
私は子供1人でいいかな…と思ってます。平等に同じくらい熱量を注いで育児できる自信が無いので💧
2人育ててるだけでも本当にすごい😭
産むのは女性なんですし、申し訳ないなんて思う必要ないですよ。

余談ですが、私自身一回り年の離れた兄弟が二人います。
小さい頃は可愛がられていましたが、小学校高学年くらいから私は兄と何話せばいいのかわからず、、。
幼少期から2人の会話に入れないことも多く、少し寂しい思いをしていました。
もしかすると同じような感じになるのではないかな?と思います💧

  • ミチ

    ミチ

    ありがとうございます!
    そうなんです!年が近いので何かとほぼ対等なので二人で遊んでくれたりもしますし…。離れた兄弟だと赤ちゃんのうちは可愛がってお世話手伝ってくれたりしますが、年頃になったらやっぱり結局そうなりますよね。
    3人目は欲しくはないけど、想像するとそんな気がしてましたが、やはり実際そうなりがちなんですね(^_^;)
    まだギリギリ産めるイメージのある40歳な今だけのモヤモヤなのだとは思います…自分の気持ちを貫いて今の生活を頑張ります!

    • 6月19日