※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘がベッドから落ち、アザができました。病院受診した方がいいでしょうか?心配です。

生後8ヶ月の娘が朝ベッド(高さ大人の膝あたり)から落ちてしまったのですが、病院を受診した方がいいのでしょうか?😭

写真を載せてありますが、このような、おでこにアザ?タンコブ?のようなものはできました😭

少しだけ目を離した隙にずり這いのまま落ち、落ちた後はうつ伏せ状態になっていてギャン泣きでした💦

抱っこをし、1分くらいで泣きやみ、その後離乳食や母乳は普段通り食べ飲みしていて、嘔吐はなしです。
ネットで調べると、脳が出血すると貧血で瞼の裏が白くなると書いてありましたが、赤く正常かなという状態です。

泣いてその後は普通だから大丈夫かなと思っていましたが、
タンコブのような薄紫のアザのようなものが出来ていたし、
今になってやっぱり病院に行った方がいいのか心配になってきました😭

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらです!!!!!

ずっぴ

泣けば大丈夫だと思います☺️
患部は冷やしましたか?たんこぶはすぐに冷やすと腫れなど抑えられますー!
一応今日1日はいつもと違う様子ないか観察して、心配でしたら受診されるといいかなと思います☺️

つこもち🔰

こんにちは。
以前、整形外科で働いていたことがありますが、そういった問合せがある時は基本受診をすすめていました。

まだ小さいのでもしかしたらレントゲンやctは難しいかもしれませんが、頭打ってますし、自分で判断して何かあったらと不安になると思うので、ママの為にもご心配なら病院にかかられた方がいいかなと思います😣

離乳食も食べられてますし、大丈夫かもしれませんが、何も無いといいですね💦
お大事にしてください😣

はじめてのママリ🔰

大丈夫だとは思いますが私は心配なので病院に絶対行きます😂‼️

はじめてのママリ🔰


コメント頂きありがとうございます😭

心配なので一応受信しようと思うのですが、
かかりつけの小児科で大丈夫なのでしょうか?🤔
かかりつけの小児科は先生が目で見るだけのところです💦
レントゲン系はなにもないのですが💦

ずっぴ

目で見るだけでもちゃんと見てくれて、様子も聞き取ったうえで判断(レントゲン撮った方がいいとか)してくれる先生であれば、わたしはとりあえず小児科受診します!

にく🔰

つい先日、8ヶ月の次男が階段2段転げました💦頭からです。
病院へ行くと、今は元気だし泣けば大丈夫!赤ちゃんは柔らかいから大人が思っているよりも大丈夫。らしいです。
たんこぶできていましたが、2日くらい様子見てね〜で終わりました!
嘔吐、ママがわからない、様子が変ならすぐに連れて行ってください!

つこもち🔰

とりあえず小児科で、必要なら他院紹介してくれると思いますよ!