※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供が朝起きられず、帰宅後も手洗いやうがい、声かけが必要。朝の行動を改善する方法について相談したいです。

5歳、眠ると爆睡
朝は自分で起きれなく起こして着替えさせる、
帰ってきてからも手洗いうがい、声かけしないとしません。
どうしたら朝進んで動けるようになるのかな、、


コメント

まま

4歳ですが同じくです🥹
帰って来てからの手洗いだけはします、すぐにジュース飲みたいから…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺☺

    • 6月20日
       チョッピー

楽しいものを作ってあげたらどうでしょう〜買い物行ってフルーツや食べたいパンを買ってあげる、朝、食べようね〜みたいな声かけしておいて、
朝起きたら、何するんだっけ?
みたいな感じで〜
ダラダラし始めたら、飲み物は牛乳?紅茶?みたいな、ヨーグルト何入れる?みたいに何か選ばせて〜

幼稚園帰ってきてから、手洗いうがい、明日の用意、お着替え〜と4時に幼稚園バスで戻ってきてから〜5時10分前までに終わらないとオヤツが無くなります🤣
カウントダウンして💧少し手伝いつつ、やり遂げるまで見守ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    麺あまり食べさせてなかったら、朝からラーメンで起きました(笑)
    食べ物大事ですね○

    延長など使われてますか?
    バスで14時半帰り、、夕方にバスで帰ってくるのは最高ですね☺

    • 6月20日
  •        チョッピー

    チョッピー

    (笑)良かったです〜うちもさくらんぼで起きてます😅

    ちょっと遠くの幼稚園に通わせてまして💦延長ではなく、幼稚園都合の2便制で遅バスって扱いになるんです。なので…幼稚園で少し遊んでから帰ってきます🤗後期は早バスかな😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最高ですね!うちは延長使えばです!☺
    遅いのはホントにいいと思います♪(^o^)

    • 6月20日