※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園に提出する短冊、何を書けばいいか迷っています。欲しいものや願い事、他の親の書き方について知りたいです。

保育園に子供たち(2歳と3歳)の
短冊を書いて提出しなきゃなんですが、
何を書けばいいのでしょうか?🎋笑

本人に聞くと、車のおもちゃが欲しいとか
欲しいものを言ってくるのですが、
それを書くんでしょうか?

インスタとかで見ると、心優しい子に
育ちますようにとか書いてる方も居て、
親目線?子供?ってなり分からなくなってます🌀🌀

みなさま、どんなことかいてるんでしょうか?

コメント

ままりん

その頃はこども目線で、おともだちと仲良くできますように
みたいなこと書いてた気がします^_^
周りもこども目線のが多かったですよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供目線が多いんですね😊

    ありがとうございます!

    • 6月19日
aoちゃん

短冊を2枚持ち帰ってきたので、
2歳の息子は「アンパンマンに会えますように」「美味しいご飯をたくさん食べられますように」
8ヶ月の娘は「毎日笑顔で過ごせますように」「お友達がたくさんできますように」
と書きました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良いですね🌟
    そんな感じで書けばいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

本人に聞いたまま書いてます🤣

「車のおもちゃがもらえますように」

みたいな感じでw


この願いは私次第だなぁーって思いながらいつも書いてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、
    親次第ですよね🤣
    ちょっとアレンジして書こうと思います😁
    ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

子供目線で書いてました!
2歳はプリンセスの絵本が欲しい
でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供目線で、少しアレンジして
    書こうと思います😁ありがとうございます!

    • 6月19日
ママリ

〜が欲しい でも良いと思いますよ!

我が家は〜に会いたいとか〜にまた行きたいとかそんなのを言われそのまま書いた気がします☺️

ぐーみ

私なら、ちょっとだけ言い方かえて「車のおもちゃでたくさん遊べますように」とかにしときます😂
〜が欲しいはまた別の行事になっちゃいそうなので💦