※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターのイベントで写真を撮られ、文集に載せられることに不安を感じています。他の方は気にしないでしょうか?

支援センターのイベントに参加すると園のデジカメで写真を撮っています。(保育園の一室が支援センターです)

毎年支援センターの文集?みたいなものを作るらしくて、親子で1枚紙をもらい名前を書いて写真を貼ったり文を書くみたいです。
(幼稚園の卒園の時の文集みたいな…)
そこに1年のまとめで写真も貼るそうです。
特にこれ!という理由はないですが、原本が支援センターに・印刷したものがそれぞれの家庭に残るのが気になります………。

みなさん気にしないですか?それともこう言ったのは断りますか??
(この支援センターは利用する際に個人情報関係の写真を撮っても良いかの承諾書はなくてすでに何枚か撮られています。)

コメント

さくら

私は園や習い事で写真撮られますがあまり気にしてない派ですが、気にされててNGにしてる人もたまにいますよ!
すでに撮られてても会報とかに載せられる前に支援センターに伝えておくといいと思います!撮らないように配慮してくれると思います😄

a🌿

私の行ってるところは
今日みなさんの活動の様子を写真に撮りたいんですけど、写りたくないって方いますか?って聞いてくれます🤔
支援センター内に貼られてますがボケてるし、小さいサイズなのであまり気にしてません😌