※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産時の追加費用について教えてください。吸引や処方薬、休日入院などが追加費用の対象です。他にもある場合がありますか?現金支払いのみなので心配です。

【出産時にプラスでかかる費用】

今日産院で出産時の費用について説明を受けました。
普通分娩で特に何もなかったら出産一時金内で収まるみたいです。
でも緊急帝王切開などになった場合はプラスでお金が掛かり、退院時に現金支払いになると聞きました。
帝王切開以外でプラスでお金がかかる場合ってどんな場合がありますか?

◎吸引した場合
◎入院時に処方された薬代
◎休日に入院した場合の差額分
……これくらいしか思いつかないのですが他にあったら教えてほしいです。
カード払いがダメで現金支払いのみなので💦
めっちゃお金必要だったらどうしようと思ってて💦
無知ですみません。お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が2500g以下で生まれたので、入院中に血液検査があったり、体温低下防止のために帽子の購入が必要だったりでプラス料金でした🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    血液検査や帽子代もあったのですね。勉強になります。
    ちなみにいくら掛かりましたか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり、すみません💦
    費用がどの項目なのかわからないので、明細載せときます!
    よければ見てみてください。
    帽子代は別で260円でした。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざ写真すみません💦
    ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

促進剤、会陰切開や縫合、陣痛より先に破水して入院した場合の点滴代、出産が日を跨ぐと1日分入院費用が増えるなどあると思います。
私は退院日の朝にいくらになるか教えてもらえて、退院は午後だったので迎えに来る家族に現金を持参してもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    いくらプラスになりましたか?💦点滴代などもプラスになるんですね。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜入院で日曜早朝出産、破水後の点滴、会陰切開してなくて傷ができたところの縫合、産後の痛み止め処方で6万少し手出しがありました。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    6万だったんですね😊
    ありがとうございます!参考になります。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は出産なびというサイトでだいたいの目安を知ることができます。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

促進剤と抗生剤とか会陰切開、縫合でプラスでお金かかりました!
退院の前日に概算教えてくれるので退院の時旦那にお金持ってきてもらいました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 6月24日
ママリ

◯深夜・休日など時間外料金
◯処置(吸引、会陰縫合など)
◯お薬(内服、点滴)
◯産後お祝膳の追加
◯赤ちゃんの任意の先天性疾患の検査
などですかね🤔

赤ちゃんが保育器に入って保険診療になったら、逆に安くなったりもします。


最終的な費用は、元の分娩費用次第なので、同じ産院で出産された方に質問したほうがイメージつきやすいかなと思います😊

でも普通分娩で一時金内におさまるお安い産院なら、大幅にはみ出ることはないんじゃないかな?と💡
退院前に必ず概算は知らされるはずですが、心配だったらmaxどれくらいかかるか病院で聞いておくと良いかと🙆

  • ママリ

    ママリ

    保険診療なら逆に安いんですかね😊
    田舎の病院なのでそこまで大幅にはみ出ることはないかもしれないです!
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
four_u

・ベビーに異常があって保育器内で管理が必要
・母体に異常があってあらゆる処置→総合病院へ搬送
を経験しましたが、保険適用の医療行為なので2-3万円程度しかかかりませんでした

緊急帝王切開も、胎児や母体保護のために必要があっての吸引や会陰切開・縫合も、保険適用になるので思っているほどにはかからない感じでした💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    帝王切開、高いイメージがあって💦ありがとうございます😊

    • 6月24日