※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラぴかぴか
ココロ・悩み

子供との過ごし方について悩んでいます。毎日お出かけしているけど、他の方は家でゆっくり過ごしている投稿も多く見かける。育休中はもっとのんびりしてもいいのか迷っています。皆さんはどう過ごしていますか?

子供との過ごし方について。
家で子供とダラダラ過ごすのは毎日仕事頑張ってる旦那に申し訳なさすぎて、毎日毎日お出かけしています。
支援センター行ったり散歩したりスーパー行ったり…
ここの投稿で、ほとんど家から出ないで子供とゆっくりしてるという投稿やコメントが多く見受けられたので、
私もしかして頑張りすぎなのかな…育休中はもっとダラダラしたりしててもいいのかなと重いました。
昼間は自分の時間は基本作ってないのでテレビもほぼ見ず、夜に旦那と子供が寝た後に録画してたドラマとかを見ている生活です!!

みなさんはどうやって過ごしていますか?
私のような考えの方や真逆の方など教えて欲しいです💦

コメント

ママリ

うちは元から専業主婦で毎日だらだらしてたので、子供産んでからも変わらずだらだら過ごしてます!
お散歩は気が向いた時たまーにと、旦那がお休みの日に3人で行ってます!
毎日お出かけってママさん頑張りすぎです🥲お出かけが楽しくてしているのなら凄くいいと思いますが、疲れてるのに鞭打ってお出かけしてるのならもっとダラダラ過ごしてください!
昼間にご自分の時間を作らないのは、作れないからですかね?
それとも意図的に作ってない?旦那に申し訳ないとか思わず思いっきりダラダラしていいと思います🥲
ゆっくりしてたら小言行ってくるタイプの旦那さんですか?そうでないなら全然毎日だらだらゆっくり過ごしてくださいね🥲
私は毎日毎日旦那の出勤前もリビングで娘とダラダラゴロゴロ転がってますよー!お見送りもお出迎えも気が向いた時しかしません😂

  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    お出かけも好きですが、元々独身の頃は休みの日は昼まで寝てダラダラ過ごす事が多かったです😅
    毎日毎日お出かけする理由は
    子供に毎日たくさん刺激を与えてあげたいという気持ちと、仕事を頑張ってくれている旦那への申し訳なさ?ですね…
    自分の時間を作らないのは、単純にやる事が多くて💦
    家事したり、保育園の情報収集や支援センターのイベント情報を確認したり、今週は離乳食何を作りおきしようかなと考えたり…
    そんなこんなしてるとお昼寝から起きてくるという感じです。
    旦那はすごーーーく優しい人なので、小言は言わないです!
    旦那が休みの日は、少し横になってきたら?とか言ってくれるタイプです🥹
    いま考えてみたら私は元々甘えるのが凄く苦手です💦
    仕事でも管理職をしていましたが、周りに頼れなくて抱え込んで残業ばかりしていました😵‍💫
    育児もうまく息抜きしないとですよね💦

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    すごくしっかりした方なんですね!お子さんを思う気持ちも旦那さんへの気遣いも素敵です🥲
    御家族への思いやりも素敵ですが、ママも疲れちゃうのでたまには旦那さんに甘えてゆっくりしてくださいね🫶

    • 6月19日
  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    私が疲れてしまったら元も子もないですもんね💦
    もう少し旦那に甘えて息抜きしようと思います🥹ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月19日
るる💕

上の子が小さいときは
家の前が公園だったので毎日行っていました!
二人目産まれてからは
二人連れて公園大変なので
気が向いたら行っていました🤣
支援センターは交流がめんどくさいな🤫ってタイプなので
行ったことありません😂

おうちで遊ぶの好きなら全然お家にいます😂
たまには外連れて行ってあげたいと思うので
行けるときは行くとかで
全然良いと思います🫶

  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    本当は家でゆっくり遊びたいんですが、支援センターとかで他の赤ちゃんと接してたくさん刺激を受けさせた方がいいのかなと真面目に考えてしまい…
    若干、完璧主義な気質があるのかもです💦
    たまには息抜きしようと思いました🥹

    • 6月19日
とりあ

仕事を頑張ってる旦那に対しては特に何も思わなかったのですが🤣ほぼ毎日出かけてましたよ😄

0歳児での育休復帰予定だったこともあり、平日毎日朝から晩まで一緒にいられるのは今だけだなー…じゃあ土日に行けない(支援センターや土日は混む施設等)ところにバンバン行っておこう!と思ったからです☺️

家にこもってると社会から隔離されている感じがしんどかったのもあります😂

お子さんとママが楽しい時間を過ごせていればどっちでもいいと思いますが、貴重な育休中の思い出作りが出来るという面では色んなところに出かける今のスタイルを推したいです😆

もちろんその日の気分によってはダラけましょう✨

  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    社会から隔離されてる感じ分かります🥲
    私は妊娠、出産で物忘れが激しくなって💦
    このままだと仕事復帰するの怖すぎるっていう気持ちもあって、支援センターとかで他のママさんや保育士さんと積極的にお話してます🥹

    思い出たくさん残したいですよね!
    たまには息抜きしながら子供との思い出をたくさん作ろうと思います🥹

    • 6月19日
こっぴー

ダラダラしてまーす🤣🤣🤣
旦那には見せられないなと思うほどダラダラしています笑

買い物いこう!と思ってても、朝寝起きて、いく気なくなってなんかあるもの食べておこうって、日もけっこうあります🤣

支援センター一度だけいったことがあって、娘はすごく楽しそうだったけど、めんどくさくて全然いかず🤣
イオンいって歩かせたり遊べるとこでちょっと遊んだり。そのくらいです🤣
自分の元気があれば庭や公園ちょろっとでたり。
でももう外出たらそれだけで私の1日の仕事は終わり!ってくらいやり遂げた感あってつかれます笑

  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    自覚してなかったですけど、少し完璧主義な気質があるのかもしれません😵‍💫
    旦那さんに、今日はどう過ごしていたの?とか聞かれた時はどうしていましたか?

    • 6月19日
  • こっぴー

    こっぴー

    小学生組のことは聞かれても、1歳児と何してたか全く聞かれません😳😳😳

    聞かれたとしても、遊んだりー、ぐずぐずしたり寝たりごはんたべたりかなーと答えます笑
    グズグズしするから日中見るの大変アピールはします笑

    • 6月19日
  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    そうなんですね!!
    うちの旦那は嫌味とかではなく単純に質問で、今日は何してたのー?と聞いてくるので、ダラダラしてたと言えないってのもあります😅
    でもグズグズしてて大変だったアピールして、たまにはゆっくりしようかなと思いました🥹

    • 6月19日
  • こっぴー

    こっぴー

    ダラダラしてたー!は言えない笑
    買い物行ったりー
    ぐずぐずしたら相手したりー
    であっというまに昼間終わるのよーて笑

    • 6月19日
  • キラキラぴかぴか

    キラキラぴかぴか

    そうですよね😅
    上手くごまかしてもう少し息抜きしてみようと思います🥹

    • 6月19日