
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
息子が自閉症スペクトラムとADHDです!
お友達との距離感はめちゃくちゃ近いのと少し強引
車のおもちゃとかすごい綺麗に1列に並べます🤣
独り言で1人何役にもなって会話して遊んでます🤣🤣🤣

mihana
ASDです。
・運動面の遅れ
・線をなぞるなど苦手。絵も幼い。
・多弁で声が大きい、お話どろぼうしがち。
・自分の思いを通したい
・すぐ泣く。
・↑からの感情の起伏が激しい。
・好きなことへの集中力と苦手なことへの集中力のなさ
とかですかね。。
-
ゆっぴー
ありがとうございます🙏
我が子もほとんど当てはまるような、、、。
もう一つ質問させていただいてもいいですか😣?
ASDのお子様は会話が成り立ちにくいと本で見たのですが、そこはどうでしょうか?普通に会話もできるし、話が通じるけど、上記に書いてくださった事項がASDとして引っかかったという形なのでしょうか?
すみません、まだASDについて調べ始めたばかりで詳しくわからず、もしよければ教えてください💦💦- 6月20日
-
mihana
下にお返事がいってしまいました💦
- 6月20日

はじめてのママリ🔰
自閉症と重度知的障害です
・話せない
・模倣できない
・指差しできない
・同年代の子が怖い
・人が多いのが怖い
・気持ちが不安定になると常同行動が強くなる
・水が好き
・偏食
・聴力過敏
ですかね💦

mihana
ASDもいろんな特性の子供さんがいるので、この特性だから=ってわけでもないと思います😣
息子は知的な遅れとかはなく、会話はできます。友達とも一緒にお話したり遊んだりもします。
でも話がそれやすかったり、自分の話を優先してしまったり、自分ルールを押し通そうとしたり…です💦
診断としては…
本人なりのこだわりだったり、発達の凸凹だったりとその辺りですかね…🤔
-
ゆっぴー
お返事くださりありがとうございます🙏
そうなんですね、普通にやりとり出来る場面もあるけれど自分のこだわりの部分では柔軟に対応するのが難しいって感じなのでしょうか。
mihanaさんのお子様はどのような形で診断が降りたのですか?園からの紹介などでしょうか?- 6月20日
-
mihana
もともと言葉と運動面が遅く、2歳半頃に私から療育センターに電話して、診察してもらいました!!
なので幼稚園に入園前(3歳前)に診断がおりています。
幼稚園ではクラス活動や行事にはそれなりに参加していたので、園からは大きな指摘はなかったです。ただマイペースですとは言われてました😅
✔自分がやりたかったところまでできてないけど次の活動の時間がきてしまい仕上がらず泣く…
✔ご飯食べたりお着がえしたりが遅くてその後の遊ぶ時間がなくなって泣く
などはよくありました。
家での困りごととしては何をするにも時間がかかる(いろんなところに意識がそれやすいためやるべきことを忘れる)ことや、思い通りにいかなかったりしたときにすぐ泣くことです😂💦- 6月20日
ゆっぴー
うちの息子も幼稚園に入る前からお友達との距離感が近すぎて年齢関係なく声かけたり、ほっぺとかお腹をタッチしたりします。
10月に検査がありまだ診断は降りていませんがきっとそうなのかなぁと思っている所です。
ゆっぴー
お礼を言いそびれました💦ありがとうございます🙏
🥖あげぱんたべたい🥖
そーなんですね!
ボディタッチとかはほぼないですが気に食わないと押すとかは言葉喋れる前はやってました💦
今はどいてって言えるようになったのであんまり押したりはしなくなりましたけど…💦
うちも今年また検査しなきゃなので今度はなんて言われるかな〜って思ってます!去年とは別の病院でやる予定で💦
ゆっぴー
ありがとうございます🥐
そうなんですね、去年も検査してまた今年もやるんですね!それって、成長した度合いとかを見るためなんでしょうか??
🍠さんのお子様は距離感が近いってどんな感じですか?
相手の顔色とか伺わずにどんどんコミニュケーション取ろうとしちゃうって感じですか??
何個も質問すみません💧💧💧
🥖あげぱんたべたい🥖
そーです!就学に向けてどのくらい成長したか見るためらしいです!!
そんな感じです!相手のことは気にしてなくてズカズカ言っちゃうタイプです!