※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンワンカイエアーの抱っこ紐で、首座り後のポジションについて悩んでいます。ノーマルとワイド、ハイポジションとローポジションの違いがよく分からず、どの組み合わせが良いか不安です。首座り後はどのポジションが適しているでしょうか?

ベビービョルンワンカイエアーの
抱っこ紐を使っています。

3.4ヶ月検診で首座り認定貰えたので
首座り後の対面で使いたいのですが
脚ポジションのノーマルとワイド
高さのハイポジションとローポジションは
なんの効果?があるのかがよく分からずです🥺

検診までは首座り前の付け方で
ハイポジションのノーマルにしてました。
首座り後はローポジションのワイドでしょうか?
ノーマルでは良くないのでしょうか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

こういう意図があるらしいです💦
たしか説明書に詳しく書いてあったと思います🙌🏻
私は何も考えず、ハイと前向きはノーマル、ローはワイド、と固定して覚えてました🫣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明書みたんですけど見逃してたかもです😅
    こんな理由なんですね!
    こんなに足開いていいの?と不安でしたが開いてあげた方が良い形なんですね!
    次からローのワイドでやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
Sawa

同じONEシリーズ使ってます。
うちはハイポジションだと頭結構出てるので4ヶ月になってからローポジションにしました😇
足のところはファスナー開けたままだと足がだら~んとなっちゃうので膝裏まで布で覆えるくらいまでファスナー締めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足だらーんの方が楽なんじゃ?と思ってましたがそういうわけではないんですね🥹
    布までとなると完全にチャック閉めないで少しだけ開けてる状態ですか?

    • 6月19日
  • Sawa

    Sawa

    うちの子は短足なので全部締められないんです(笑)
    なので途中まで締めてます!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもやってみて幅決めてみます!ありがとうございます😊

    • 6月19日