※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で先生から相手の子の名前を聞くべきか相談者は不安ですか?

幼稚園で、たまに担任の先生から「今日お友達とぶつかってしまいまして…尻もちついて泣いてしまったんです。痛いと言ってたんですが、暫くすると泣き止んでいつも通り過ごしていました。念の為家でも様子見ておいてください。」と言う報告を受けるのですが、こういう場合相手の子の名前を聞いた方がいいのでしょうか?

コメント

ままり

故意でなくぶつかっただけなら聞かなくていいと思います。

🫧

よくあることので聞く理由ないと思います!
自分の子の怪我の具合だけみとけば問題ないです😌

べびちゃん🔰

押されたとかじゃないなら
聞かなくていいと思います✋

よち

わざと押したとか叩いた噛んだではないので、名前聞かなくていいです。

3-613&7-113

聞く必要はないかと思います☺️

相手の子に怪我が無かったか、の確認するくらいです。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます😊