※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ハイハイを始めて1か月で体重が減少し、その後増えず、離乳食は3食230g。増やし方相談したい。この場合、小児科で相談するのが適切でしょうか。

体重減少の相談は小児科でいい??

ハイハイするようになってから、
1か月で8900→8400gに減ってしまいました。

そこから増えることはなく。。
離乳食は3食230g食べられています。

少し心配なのと、
どうやって増やしていいかの相談をしたいのですが
この場合は小児科でいいんでしょうか?

1

コメント

ままり

停滞する時期なので病院行く事ないと思いますけどね🤔
この半年1kgも増えてないです😂

  • ままり

    ままり

    そうなんですか!
    500g減り、ズボンもゆるゆるでずり落ちてくるようになったので心配になってしまい💦
    マイナス1kgとかじゃなければ様子見でいいんですかね?

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    連投すみません🙇‍♀️
    いま授乳3回で、1歳に向けて断乳するともっと減るかな?
    これから授乳はどうしていくべき…?など相談したいこともあります💦

    • 6月18日
  • ままり

    ままり


    様子見でいいと思います!小児科行って菌もらってくるのも嫌ですし。
    授乳についての相談などは小児科の先生より保健師さんとかの方が良くないですかね?
    地域の保健センターで育児相談とか常にやってたりしますしそういうことならそっちのほうが良いかと🤔

    • 6月18日
はじめてのママリ

地域の相談窓口はないですか?
うちは体重の増えがあまり良くないので月1で保健師さんに来て貰っています。
地域の◯ヶ月健診をやっている窓口に連絡してみてください。相談先を教えてくれると思います。