※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy_🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が楽しそうに太ももを噛むことがあり、怒っても響かず困っています。噛みつきの原因や対処法について相談しています。

機嫌が良いときの噛みつきについて。1歳の娘が0歳の頃から、私の太ももを噛むことがあります。
イライラしているとか、怒ってるとかではなく、楽しそうにしながらハムッて感じで噛んできます。
抱きついてきた勢いで噛む、みたいな感じです。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
もう歯も生えてきて、噛まれると本当に痛いです。
都度怒っているのですが、全く響かずヘラヘラニコニコしています。
余計噛んでくることもあって、本当にどうしていいか分かりません。
噛みつきに限らず、ダメだよと怒っても響かないことがあり、こちらもイライラして手が出そうになります。。。

噛みつきは良くないイメージがありますが、
機嫌が良い噛みつきも原因は同じなんでしょうか。

最初歯が生えてきてむず痒いのかなと思っていたのですが、分かりません。
愛情表現なんでしょうか💦
痛いしびっくりするので本当嫌です。
ちなみに太ももに噛み付くのは以前から私だけで、
パパには噛みつきません。
たまに布製品に噛み付いたりもしてます。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も同じくらいか、もう少し前に同じように噛んできてたことありました😅
全く同じで悩んでましたが、本人はたぶん反応が面白くてやってたかんじでした💦
噛まれても低い声でダメと言うだけで、あまり大きく反応しないようにしていたら気づいたらにやらなくなってました🙂❣️
たぶんブームなんだと思います😇

  • amy_🔰

    amy_🔰

    なるほどー!確かに反応すると余計噛んでくることもあり、反応が面白くやってる可能性ありますね💦
    結構真剣に怒ってるつもりだったけど、大きな声で反応してくれるぐらいにしか思ってないのかもです、、🥲
    痛くてつい大きな声出しがちでしたが、リアクション小さめで軽く怒るぐらいに試してみます❣️
    ありがとうございます😭

    • 6月18日
はじめてのママリ

お母さんの反応おもしろーいだと思いますよ😂
うちもありましたが成長とともにしなくなりましたが
淡々とダメと言うだけでオーバーリアクションはしないほうがいいそうです!
お母さんが反応しないとつまらないからやめるそう

  • amy_🔰

    amy_🔰

    こちらとしてはかなり真剣に怒ってるつもりでしたが、大きな声で反応してくれてる〜おもしろい!ぐらいに思ってる可能性ありますね🥲
    オーバーリアクションやめてみます❣️
    成長とともにしなくなることを願います🙏
    ありがとうございます😭

    • 6月18日