※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が旦那に怒られて泣いていて、私が抱っこしてあげたら旦那に怒られた。どうしたらいいですか?

子供が旦那に怒られて泣いていて私は別の部屋にいて戻ったら泣いて私のところに抱っこしてほしいときました。
私が抱き上げると旦那にそうやって甘やかしたら俺が怒った意味がないだからいつも言うことを聞かなくなると言われました。こう言う時ってどうしたらいいんでしょうか。
一歳半です。

コメント

ママリ

なんで怒られたのか理由にもよりますが
うちはどちらかが怒ったらどちらかはフォローにはいるようにしています😖
ただ、そういう話を家族間でしたことがないなら
旦那さんの気持ちになるのも共感はできます💦

はじめてのママリ🔰

怒る人慰める人は必要だと思います!
1歳半ならまだなんで怒られてるなんてしっかりとは分からないだろうし私自身小さい頃から怒られて育ってきたので人の表情とかめっちゃ気になって疲れます😅

一応私は自分の子供にはなんで怒ったか怒られたか
こういう事をすると怒るよと説明してから抱っこしたりしてます!

はじめてのママリ🔰

怒るにも感情に任せて怒るのは良くないと思います。特に感情的に怒った時は逃げ場が必要だと思います。
きちんと心のバランスをとりながら、色んなことを教えていきたいと伝えてみてはどうですか?

叱り方、褒め方の本もあるので、夫婦で読んでみても良いかも知れませんね😊

ma

一緒に怒ったら良くないと言いますよね🤔慰める役が必要と

なので、片方が怒ったら片方が慰めるママリさんのやり方はあってると思います😊

というか、抱っこしなかったからって、1歳半が怒られた意味を理解はなかなか難しいと思います😅

はじめてのママリ🔰

そもそも一歳半に怒る意味がないんですよね。怒っちゃいますけど。
ただ、怒られたから来たのにそれを無視すると子どもの心の成長に良くないと思っているので、抱っこしたのは間違いでは無いと思います。
甘やかしではなく安心できる場所を求めているのかなと思うので、旦那さんを怒る人、ママリさんが慰める人みたいに印象づけてもいいと思います。

はじめてのママリ

父親に叱られて母親にも冷たくされたら逃げ場がなくなりますよね…💦

うちも片方が怒ってたら片方は優しくするようにしてます。じゃないと叱られたことよりそっちの方が辛く感じちゃう気がします💦
なので抱っこしたからって甘やかしてるのとは違うと思います。お子さんはまだ一歳半なのに求めるレベルがちょっと高いですよね💦

はじめてのママリ

1歳半!?😅

旦那さんは何に怒ったんですかね、、、
子供3人いますが、一歳半の子に怒るも何もないと思います、、、、私も旦那も子供が泣くほど怒ったことないです。

ダメよ〜とかはありますが。

怒られてもただ怖いだけでわからないだろうし。

言うことを聞かないなんてこれからが本番ですけどって感じです😫


旦那さんがメインで育児してて、疲れてカッときちゃったとかならまぁ、、、、


私なら「こんな小さい子に泣くほど怒るって人間性どうなってるん!!!💢💢お前も言う事聞かない度にこっちがブチ切れてやろうか?」くらいキレますね😇

れいちぇる

夫婦のどちらかが叱った時はどちらかに逃げ道を作ってあげるべきだと思います。我が家では絶対に片方が叱った時はもう片方は存分にフォローしてあげるという対応をしています。ママさんの対応は間違ってはないと思います🥺
パパさんと叱る時の対応をよく話し合うのが1番かと🥺

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございました😭
子供が何回いってもテレビの上に登ろうとしてて、何回か優しく注意してたけど聞かなかったから怒ったのだと思いますが、泣くほど怒ることは一歳半の子にはちょっと間違っているかなと思い旦那と話し合うことにしました。

私はフォローに回ることは間違っていないんだなと思いました。
ありがとうございました😭