※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の年少さんのお着替えについて、16時までの保育で毎日念のため着替えを用意しています。夏場は水遊びや泥遊びもあるため、私服も多めに持たせています。体操服は6枚くらい必要でしょうか?

幼稚園の年少さん、
お着替えの荷物事情どうですか?

今保育園に16時まで行っています。
毎日お着替えは念のため、

上の服1枚、ズボン2枚、パンツ2枚、シャツ1枚、靴下1枚 着替え入れるビニール袋2枚

置いてます。

送迎時、使ったものは補充してます。
お着替え2回してくることはほとんどありませんが、ごくたまにお漏らし1回と給食こぼしたとかで2回着替えることがあり、上記の枚数は常備しとかないとなと感じています。

夏場は水遊びや泥遊びがあるため
上記以外に

上下の服、パンツ、シャツ、靴下、タオルを各1枚
持っていきます。

そのため、結構な枚数の私服を使用してます。服はいっぱいあるので良いのですが、幼稚園の場合だと、体操服をみなさん6枚くらい買って回している感じなのでしょうか?

コメント

🍀

うちの幼稚園では、
制服(ブラウス+吊りスカートorズボン)で登園して、上からスモックを着て過ごします。
全員が肌着シャツ・パンツ・靴下をそれぞれ2セット置くように指示されていて、
トイトレ中はパンツと靴下を追加で3〜5組くらい持ってきてと言われていました🤔
男の子は着替え用は私服ズボンでも大丈夫みたいです。

体操服は運動会時期以外は週末に持ち帰りなので、うちは一組です。
ブラウスは二枚、スカートは一枚で回してます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    制服の上からスモックで過ごすのですよね?

    スモックの着替えやブラウス、下の服の着替えは毎日1セットor2セット園に置いてなくても大丈夫なのですか?

    下着や靴下だけ2セットあっても、服も同時に濡れちゃうと思うのですがその着替えはどうしていますか?

    • 6月18日
  • 🍀

    🍀

    スモックがひどく汚れた場合は、園で洗濯して干してくれていて、その間はスモック無しで過ごしているようです。
    制服が汚れた日は、体操服に着替えるか園から貸し出しがあります。
    娘は座ってる時に漏らした事は無いのかな?毎回パンツと靴下だけで済んでますね🤔

    着替えて帰ってくる日はほとんど無いです、肌着は入園以来一度も着替えたことないですね😂

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、スカートだと立って漏らすもパンツだけお着替えで済むことがあるのですね!必ずズボン履かせてるので気づきませんでした☺️
    たしかに肌着はうちも基本使いません☺️
    ありがとうございます!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    立って漏らした場合は

    でした!

    • 6月18日
3-613&7-113

制服登園・体操の時間に体操服に更衣、終わったら制服へ更衣・水遊びは水遊び用の服を持参、の状況です。

水遊びの洋服は使えば待ち帰り、制服などを失禁などで汚して更衣はほぼなしです。
体操服は、上下1セットあれば足りてます(二学期開始から、運動会終わりまで体操服登園なので洗い替えで2セット欲しいところ)。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    制服で失禁した場合のお着替えは何を着ていますか?

    • 6月18日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    各家庭判断で、布パンツ・靴下・スパッツなどを布袋などに入れて持参してます。なので、それを着ます(持参がなければ、園の貸し出し)。制服が汚染された場合は、園の制服貸し出しで洗って返却です。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    みなさんの話聞いていると、幼稚園は貸し出しが結構多そうな感じなのですね!ありがとうございます😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

体操着と体操ズボンは3枚ずつ回してます。
お漏らしの着替えは、私服のズボン2枚、パンツ2枚、靴下2足が幼稚園袋に入れて置いてあります。

体操着が汚れたら園のものを借りて帰ってくるので翌日お返ししてます。給食で汚れたくらいじゃ着替えてきません。ド派手な泥汚れや鼻血やお茶をこぼして濡れたら体操着を着替えて帰ってくる感じです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お着替えは私服も可なのですね!その枚数で回しているのは納得です!

    • 6月18日
ママリ

うちは制服で通園後必ず体操服に着替えて活動します。帰る前に制服に着替えます。水遊びは水着持参です。給食時は指定のエプロンをつけて、カレーの時はスモッグ着てます☺️一応、靴下、肌着、パンツは1セット持たせてますがお漏らしの時位しか使ってません。お漏らしの時は体操服は園の物を借りて帰ってきます。体操服毎日持ち帰りなので洗い替え用で上下2着で回してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お漏らしって年少の初めは多くの子がよくあると思うのですが、それを全部園の貸してくれるのですね😳

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    卒園生から寄付されたものがあるようなのでそこそこストックあるんじゃないでしょうか☺️

    • 6月18日