※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hk🩷
妊娠・出産

年子のメリットデメリット教えてください‼️今、めちゃくちゃ年子欲しくて悩んでます(´;ω;`)

年子のメリットデメリット教えてください‼️
今、めちゃくちゃ年子欲しくて悩んでます(´;ω;`)

コメント

ままり

つわりでもお世話しなきゃならない、切迫流産、切迫早産になりやすいですかね…

体調が悪くても相手しないといけない😭

  • hk🩷

    hk🩷

    そうですよね😭1人目は食べづわりで食べてれば良かったんですけど2人目がそうとは限らないですよね💦

    なりやすいんですね‼️😭😭それは怖いかもしれないです💦

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    2人目のつわりがどうゆうつわりかも分からないですしね😭😭

    私が実際そうゆう風になっちゃったので💦

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    そうですよね😭酷い人だとほんとに動けなくなりますもんね💦
    あぁ、💦そうだったんですね😭つわり中はしんどいですよね💦

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    酷い人は動けなくなるらしいですよね😭

    つわり中はしんどいです!
    後は、子供のうんちの匂いがダメでした😅

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    (・д・。)そうなんですか😭そういう、つわりがなくてどっからダメなのか分からなかったんですが、うんちもダメになっちゃうんですね😱😱

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    うんちもダメになっちゃいましたね💦

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    子供が小さいうちはデメリットの方が多いいんですね😭

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    デメリットは多いと思います!
    まだ、産まれてないのでメリットが分からなくてすいません🙇🏻‍♀️

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    全然です!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日
ママリ🔰

一歳1ヶ月差なら
・離乳食初期なので匂い少なくつわりでもそこまで苦ではなかった。オムツも。
・お昼寝もするし、動かないので一緒にお昼寝できる
・まだ歩かないので抱っこは必須
・保育園が同時入園やや難しい(1歳2歳)
・産まれてからもまた走り出すレベルではないので抱っこ紐やベビーカーで追いかけやすい

私もまた年子が欲しかったんですが、もう10ヶ月になっちゃいました😂

  • hk🩷

    hk🩷

    ありがとうございます🙇‍♀️♡♡
    あー!そうですよね😭子供が走り出すようになる事も視野に入れるようにします‼️
    年子欲しいですよね😭

    • 6月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は3年子欲しかったのですが、上2歳のイヤイヤ+新生児は無理だーと思いました🤣上年子ペア+下2歳差ペアのママ友が「2歳差のヤバい…キツい」と言ってたので2歳差は怖いんですよね😂しかも2歳ってご飯しっかり作らなくちゃなのも私的には怖いです笑 
    私的には年子がいいです!が2歳差を育てた事はないので…笑

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    ( ・∇・)イヤイヤ期と被ると流石にそうですよね😭年子は金銭面とか私は年齢的に大丈夫かとか色々思われがちですが、2歳差も2歳差で色々大変なんですね😭年子より2歳差の方が無理な気がしてきました笑笑教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月差年子育ててます🙋 
メリットは
・上の子の時にやった事を割と覚えてるし、あんまり変更されてることもないから調べなおさなくても結構スムーズに進められる
・2人とも赤ちゃんなのでかわいい😍
・年が近いので2人で遊んでてくれる 
・妊娠中や産後に赤ちゃん返りがまだない

デメリット
・つわり中にまだ離乳食だったりオムツ替えがあったりするのでキツイ
・2人とも歩けなかったり歩かなかったりするので、移動は車あったほうがいい(私は運転できないので必死でバスとか電車乗せてます😂)
・入園入学などが1年毎にくる


私は毎回重症悪阻なので、つわり中の育児がめちゃくちゃきつかったです😭
母に手伝いにきてもらいました。

  • hk🩷

    hk🩷

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり赤ちゃん2人とか幸せですよね🥰
    まだ免許取れないので車使えないんですけど、車あった方がいいですよね😭

    やっぱりつわり中の育児がきついですよね💦(´;ω;`)

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当は2歳差にしようと思ってたんですが、早く2人目ほしすぎて年子になりました😅
    でも実際、2歳差もイヤイヤ期と妊娠期間被りそうで結構大変な気がします。

    妊娠中は切迫にもなりましたし、ほんと大変なのですが産んでしまえばなんとかなってます😂

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    他の方も2歳差は大変ってあったので、年子より2歳差の方が大変なのかもしれないですね😰

    😭そうだったんですね💦母子ともに健康なのがほんとに良かったです‼️妊娠中安静になんて子供いたら出来ないので切迫早産のリスクは上がってしまいますよね😭ありがとうございますm(*_ _)m

    • 6月19日
ミルクティ👩‍🍼

1歳差と1歳2ヶ月差です!
生まれた日付からして1歳1ヶ月差の時期が長いですが…😅

〇メリット
・上の子で経験しているので若干の余裕を持って育児が出来る
・2人して遊んでくれる
・まだ、お互いが赤ちゃんなので、赤ちゃん返りがない
くらいですかね🤔

〇デメリット
・長女がママっ子過ぎて、何でもママが良いってなって大変でした🥲
息子はパパっ子になってしまったので、パパに任せていました🥹
・喧嘩が多い
くらいです😅

次女が生まれた時、長女は歩けていたので、好き勝手に歩いて行って大変でした😓

  • hk🩷

    hk🩷

    3人年子なんですね✨️私のパートナーと近いですね💕︎3人も赤ちゃんいるなんて想像するだけで幸せ空間です笑笑
    やっぱり上の子で経験してるので多少は育児しやすいですよね‼️
    そうですよね💦ママっ子だとママに抱っこして欲しいーとかなりますよね😭

    • 6月18日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    年子を希望するなら、上の子はパパでも大丈夫にしておかないと、色々と大変だと思います😱

    • 6月18日
  • hk🩷

    hk🩷

    ほんとにそうですよね😭😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日