※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から病院に連れて行かれることに疑問を感じています。些細な症状ですぐに病院へ行く必要があるのか不安です。

保育園から病院に連れて行ってほしいと毎回言われます。この前は鼻水グズグズしていた時、今回は咳がひどいらしいです。熱があり、長引けばもちろん連れて行きます。連れて行ってほしいと強く言われてしまいました💦今日1日だけのことですが、早めにということで。
ただ、正直薬もらってもほぼ飲まないし、飲んでも飲まなくても回復はそこまで変わらないと思っています。

祖父が内科医で病院なんて余程じゃない限り連れて行ってもあまり意味はないと、ほとんど自分の子供時代に病院に連れて行かれませんでしたし、お薬も熱冷まし以外処方されたことないです。それもあって、病院へ連れて行くことに意味を感じません。

毎回毎回、些細なことで直ぐに病院病院言われます。こんなもんですか??😖

コメント

みかん

うちの園はとくに言われないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思ってます。

自分の子だけ見ていれば病院に連れて行かないのも価値観の問題ですが、
園では他の子含めてたくさんの子どもを見なくてはならず、感染が1番怖いし面倒です。
ある程度ルールにしなければ運営はできません、、
飲むか飲まないかとかではなく、ルールとして「いってください」と言い続けなければならない保育士さんの気持ちもわかってあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんなんですね。
    先週も行ってて喉も鼻も耳もみてもらってるのに、また今週も行ってとか要請してくるので、流石にうんざりしてしまいました😮‍💨

    • 6月18日
ミッフィ

長く続いたりすると病院行ってますか?と聞かれますが1日くらいじゃ言われないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦先週も鼻も喉も耳もみてもらってるのに、今日1日の咳だけでまた!?って感じです😖

    • 6月18日
メル

咳がとっても頻繁に出てるとか鼻水が常時出っぱなしとかなら、言うかなと思います。
鼻水を自分でかめる年齢ではないだろうし、咳もひどければ集団生活では心配だし、回復の速さの問題というより、やれることやって対策してるけどまだ治りきってなくて保育園に連れてきているのか、薬も飲んでないのに鼻水だらだらで連れてきてるのかでは心象が全く違うかなと。
鼻水は正直常に出てるってこともあるから内科に?とは思いませんが、蓄膿とかアレルギーとか中耳炎とか、もしかしたら対策できるものかもしれないので耳鼻科に行ってほしいなぁとは思います。
たぶん、そう言ってくるってことは子どもが園で困ってる(しんどそう)なんだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週も行ってて喉も耳も鼻も見てもらったんですけどね💦咳が今日になって増えましたが、割といつもの事というか…他の子に迷惑かける感じなら休ませようと思います

    • 6月18日
  • メル

    メル

    他の子にというか、お子さんの様子を見て先生が行ってあげてほしいなと感じたんだと思います。
    先生があまりにもしつこくてめんどくさいなら、行ったってことにしたらどうですか?(先生が言い出す前に「また病院いかなだねー」って言って話を切り上げて帰ってくるとか)
    うちの子は中耳炎なりやすいから鼻水出始めたら3日に一度は確認のため耳鼻科です💦でも、ならない子ならたしかに必要性あまり感じないのかもですね!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!助かります。こちらにしか責任がかからないやり方で妙案と思いました!
    他にも色んなことあれしてこれしてと要請してくる先生なので、言われることが最近嫌になってたのもあるかもしれません💦もうちょっと上手くやれるようにしたいと思います😞

    • 6月18日