
お片付けについて、兄弟でお気に入りのおもちゃや本を置く場所に悩んでいます。お互いのスペースを設けるか、別の場所にお気に入りを集める方法を知りたいです。
お片付けについて!
LEGO→箱の中
トミカ→箱の中
塗り絵→本棚
絵本→本棚
というふうに箱などに写真をつけて
お片付けしてもらっています。
最近兄弟で好みが分かれ、
特にお気に入りトミカや本等を部屋の隅っこに置きます😥
触ったら怒ったり、夜に片付けてもまた集めて隅っこに置き常に部屋の角におもちゃの山が2つできています。(兄と弟)
お互いのスペース⁇簡易的な机⁇を
設置したらその場所に置くようにすると思いますか?
お気に入りを集めて別の場所に置く
といった 同じような方いますか?😥
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも一時期 上の子が「お気に入り!これはしまいたくない!」ってなったので、どうしてもな物だけ別で専用のカゴを作ってました🙌
ただルール決めはしっかりして、共用のおもちゃではあるから遊ぶ時は仲良く使うこと、カゴに入る分だけ入れること、にしてました!
ママリ
同じくです🤣✨
100均でカゴをそれぞれに買ってみたのですが、お約束でも徐々に溢れてきていてカゴごと隅に置かれています😥
ワークも塗り絵も図鑑も好きなので、良さそうなキッズデスク見つけたけど、結局そこも溢れてくるのかな⁇と思うと踏み出せません😥
いつごろ、お気に入り!は無くなりましたか?🤣💦