※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子供が保育園に入ると、抱っこを求めるようになり、寂しさを感じているか悩んでいます。保育園に入れてからの変化について心配しています。

悩み&吐き出しです。。

一歳四ヶ月です。
4月から保育園に入れ始めてから、だんだん抱っことせがませることが増え、最近は特に抱っこ抱っこがひどいです。

保育園に入れる前はハイハイでどこにでもパーっと行ってしまうような子だったのに、今は私から離れることもなく遊びに行っても抱っこ抱っこです。

これは年齢的な事なんでしょうか。
それとも保育園に入れてから急激に一緒にいる時間が減ったことによる寂しさなんでしょうか😭
保育園に入れる事散々迷って、でも生活もあるし復帰しましたが、子供に辛い思いをさせてるのかもと思うと胸が痛いです…

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

ママと離れた経験がなかったので、いなくなってしまうかもという予想すらつかずに余裕でいられたんだと思いますよ😊

もちろんママが世界一大好きなので寂しさもあると思いますが、ひとつ新たなことを学んだだけですよ!

保育園の先生とも愛着関係ができて、安全基地(困った時に頼れる相手)と認識するようになるので大丈夫ですよ👌🏻

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!安全基地と認識していくんですね🧐
    保育園の先生はとてもいい先生ばかりなので元気に通ってもらおうと思います!

    • 6月18日
むぎっこ

分かります🥺
うちも入って暫くは背中見せただけで泣く感じでした😇

やはり寂しいと思います🥹
小さいのにママと離れて頑張ってるんですよね😢❤️

一緒にいるときは出来る限りスキンシップとって、甘えさせたり私も子供で充電してます🥺💕笑
すこし落ち着いてきました!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、あのバイバイの瞬間が毎回辛いです🥵

    昨日まで私がお休みだったため今日4日ぶりの保育園だったのに、朝から微熱、不機嫌、ご飯食べない、でおやすみしました😂
    何かを感じ取ったのか😇
    たくさんスキンシップとりたいと思います😖

    • 6月19日