※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

1年で辞めるのは早すぎると言われました。もう少し続けるように言われるのは当たり前でしょうか?

パート勤務で1年で辞めるのは早すぎるのでもう少し続けるよう言われるのは当たり前ですか?

採用にはお金がかかる(ハローワークからの応募でした)し、良くないのですかね?やはり、、、

あまりに早すぎる、しっかりもう少し働いて欲しいと言われました💦 客観的にさすがに1年では、という感じですか?

コメント

お弁当マン

1年だろうが1日だろうが辞めても全然良いと思ってます🤣

理由は色々あるし、当然の退職を見越して採用するのが企業側だと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

余程の理由がない限りは会社側としてはやはり長く働いてほしいと思うと思います。
また募集かけて雇って1から教えなければならないので⋯

はじめてのママリ🔰

個々の事情もあるので仕方ないと思います。気にしてたら辞められないです!

ママリ

会社側からしたら長く働いてほしいのは当たり前ですが、辞める時期を会社側がどうこう言うのは違うかなって思います😂
それなら長く働きたいと思えるような環境にするのが会社のするべき事であって、辞めないでと引き止めるのは違うだろって思います🥺

はじめてのママリ🔰

言われた事あります💦
まぁ会社側としては当たり前な意見かなと思いますが、こちらの事情もあるので気にせず辞めます笑
1度ベテランの先輩に相談したら「私が辞めると言ったら早いとは言われなくても無責任だとかなんとか言われる、いつ辞めても気持ちよく送り出してもらえる方が少ないよ」と言われて確かになと思いました😅

はじめてのママリ🔰

五カ月でやめたことあります!
やめたいと伝えたらあと一カ月待てば有給が使えるとか、あの人もやめるって言ってから人手不足で半年待ってもらってようやく今月やめるんだよとか引き留められました!
ほんとにやめた過ぎてやっぱりもうすぐにでもやめたいです限界ですって、やめました☺
やめた後別のパートさんから電話かかってきてお世話になった人達に挨拶に来なよ。と言われましたが行ってません😂

®️®️

ハローワークは採用にお金かからなかった気がする…
だからハローワークからってことにして!って今の職場で言われましたもん(笑)

1年続かないって相当な職場なので、辞める選択は正解だと思います(笑)

  • ®️®️

    ®️®️

    私も1つ前のところは、1年経たずに「病みました辞めまーす」って辞めましたよwwww

    • 6月18日