※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
子育て・グッズ

子どもの挨拶ができなくて悩んでいます。上の子はできるのに、真ん中の子だけが挨拶をせず、指導しても無視されてしまいます。どうすればいいでしょうか。

真ん中の子が全然挨拶をしなくて困っています。 
子育てをする上で、挨拶をしっかりする、ということを結構大切にしてきました。
おはようございます、こんにちは、こんばんは、ありがとう、ごめんなさいなど、自分もしっかり言うようにしています。
なので上の子は、みんなから褒められるほど挨拶がしっかりできます。
なのに真ん中の子は全然しません。 
散歩をしていて近所の人にあっても、真ん中だけ挨拶せず、保育園でも上の子は大きな声で挨拶するのに真ん中だけせず。
あまりに酷いので今日注意したのですが、その注意も無視。
うん、わかったなど何も言わず、ただただ無視でした。
イライラしちゃダメですが、挨拶しない娘にイライラしてしまいます。
こっちが今まで通り挨拶をし続けて、自然に挨拶が出来るようになるまで辛抱するしかないのでしょうか。

コメント

怠けもの🦥

うちの子も挨拶やありがとう、ごめんなさい
ずっと言えませんでした💦
でも年少クラスになってから言えることが増えてきてるように思います。
ありがとうとかはほんとにびっくりするほど言えるようになりました!
ごめんなさいは今でもまだ難しいです😭

でも親から、言いなさいって注意してる時よりも自然と言えるようになっていると思います。

  • bell

    bell

    もう少し辛抱して待ってみようと思います😭

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

2歳のお子さんですよね?!bellさんが求めすぎかなと思いました💦
率先して挨拶する姿を見せててもなかなか出来ない子は出来ないし、同じように育てても結局はその子の性格だと思います。
うちは年中ぐらいから徐々にいえるようになってきました。でも娘と同級生で挨拶できない子がいても非常識!とか思わないですよ。まだ完璧に挨拶できなくても仕方ない年頃だと思うので。
気長に見守ってあげてほしいです🥺

  • bell

    bell

    上の子が、とっても気持ちの良い挨拶をして褒められることが多いので、ついそれが当たり前と思ってしまっていました💧できるようになるまで、待ってみようと思います!

    • 6月18日
       チョッピー

怒っても意固地になるので😅出来た時は褒めたりするほうがいいかもしれないです〜で、言ってもらえたら嬉しいね★みたいな掛け声のが良いかもしれません。
ウチの幼稚園は相手より早く一旦止まって足を揃えて大きな声で挨拶!が規則なので、バス乗っても、運転手さんとかに言うクセがついてますが、やはり年長さんの見本にしたがってなので、、出来る上の子を下の子の前でめっちゃ褒めちゃったらどうでしょう🤗

  • bell

    bell

    なるほど!してみます!そしたらお兄ちゃんも嬉しいですしね!

    • 6月18日
はじめてのママリ

恥ずかしいんじゃないですか?

上の子がしっかりしてるから下の子ができない子のように見えてしまうのかもしれないですけど、2歳だとまだできない子もいておかしくないと思います🥹

できなくて注意ばかりするより、できたらかっこいいよ!すごいよ!と褒めて伸ばすほうが娘さんには合ってるのかもしれないですよ。

幼稚園や近所でたまたま会った2歳の子が挨拶できなかったくらいで親がその子に対して何度も注意していたら、私のせいでママにそんな言われてしまって…と申し訳なくなります🥹🥹🥹

  • bell

    bell

    恥ずかしいのか、イヤイヤ期でイヤイヤなのか、、、😵‍💫でも挨拶は大切なことなので、辛抱強く、できるようになるのを待ちたいと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

挨拶できる子になって欲しいですよね。
その子の性格もあると思います。まだ2歳さんですし、注意すると余計に苦手意識が生まれそうです。
出来るだけ怒らず、挨拶できるかなー?😊みたいにサラッと促すのが良いのかなと思います。出来た時はべた褒めで✨

娘が挨拶出来ない恥ずかしがり屋で、私はイライラ我慢できず結構注意してたんですが逆効果に感じました😅
初対面の人には今だにモジモジしますが、慣れてくると自分から挨拶してくれるようになりましたね。

  • bell

    bell

    辛抱強く待つしかないですよね😭

    • 6月18日
まろん

2歳のお子様ですかね?
恥ずかしかったり、人見知りだったり色々あると思いますよ。少しずつ成功体験に繋がるといいですね😊

  • bell

    bell

    挨拶は大切なことなので、早くしっかりできるようになってほしいです!

    • 6月18日