※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

母親からの褒め言葉を覚えていない女性が、褒められた経験について相談しています。特に算数のテストで褒められたエピソードを挙げています。他の方の褒められた経験も知りたいそうです。

自分の母親(や父親)に褒められた事って覚えてますか??
私はあまり覚えておらず。。

2歳になる前に上の弟が、
3歳半になる時には下の弟が生まれ、

母は、3歳の頃には(下の弟を妊娠してから)あなたを抱っこもおんぶもしてこなかったなぁ。
と言ってます👀

でも、抱っこおんぶもですが、
そもそも褒められた事すら覚えてないんです、

日頃から大好きだよとかいうタイプの母では無かったし、
怒られてたことしか覚えてないです🤔

唯一、小学校中学年くらいのときに、
算数のテストで満点がクラスに3人しか居なかったとき、
それを伝えたら、「凄いじゃん!」といって、
冷蔵庫にそのテストを磁石でくっつけてくれてたのは覚えてます👀

皆さん褒められた時のことや、
大好き・大切などと言われたエピソードなどがあれば、
具体的に教えて頂きたいです。

そもそも、褒められた事ある・ないにも、
いいね!して頂ければ嬉しいです😌

うちの親が少数派なのか、多数なのか知りたく…
よろしくお願いします🙇❣️

コメント

かおり

褒められた事、大好き、大切等言われたの覚えてるよ❣️

かおり

褒められた事など覚えてない・あんまり言われてないかも…🤔

deleted user

うちは愛情表現が激しいタイプで、
母方の祖母、祖父もすごく激しかったのを覚えていますが、
父や父方の祖母からは大好きなど
言われたことないと思います(笑)

母は学校へ行きたくないと泣く私を
抱きしめて、
ママに話せることがあれば話してごらん
なんでも力になるし助けたい
弟に手がかかってあなたのことをあまり
構ってあげられないけど、一番愛してるよ
って言われたのを覚えています🙂

主人はあまり褒められない、愛を伝えてもらってない
らしいですが、子どもたちには
たくさん褒めて愛を伝えてくれます😊

はじめてのママリ🔰

幼少期に褒められたことは覚えてないです、、というか、褒められてないと思います😂
けど、高校生以上になってから(今も)良く褒められるようになりました!努力家だねとか、上手に子育てしてるわーとか。
父が海外転勤等・実家も遠方で母は完全ワンオペで歳の近い子を3人育ててたので(元々子どもも好きじゃない)、私が小学生くらいまでは毎日生きるのに必死だったからかもしれません💦

ユウ

両親ともあまり褒めないタイプだったと思います😅私も褒めるのが苦手です😅

ただ、小学生の頃に手伝いで鍋の準備をした時、ちょっと並べ方にこだわったら「上手に盛り付けてる」と元料理人の父に褒められたのが嬉しかったのは今でも覚えてます😊

はじめてのママリ🔰

かわいいと沢山言われていたので、自分は世界一かわいい!このCMのモデルさんより自分のほうがかわいい!って
思っていた事をすごくよく覚えてます🤣🤣

小さい頃は、「ママの子とは思えないくらい、本当にしっかりしてる」とよく言われてました。

大人になってからも、褒めてくれたし、否定的な言葉をかけられた記憶はあまりないです。

そんな母親に育てられても、自己肯定感皆無ですが🥲