※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
ココロ・悩み

学校で友達に押されて転んだ息子について、学校からの連絡がないことに不安を感じています。小学校ではこのようなことがあっても連絡がないのでしょうか?

昨日学校の階段で突然お友達が息子を押して5.6段目から転がり落ち膝と太ももにあざができました。(小2)

保健室で冷やしてもらい、先生とその子と話し合い、その子が泣いて謝り終わったそうです。

前々からその子からちょっかいを出されると聞いていました。(蹴る、テーブルにわざと悪戯書きする、耳元で突然大声を出すなど…)

保育園だとこういう事があればすぐ保護者に連絡?報告?されると思うのですが、学校からは何も連絡なしです。

小学校はこんなものですか?

コメント

はらぺこあおむし

学校によるのかもです!
うちの学校はすぐ電話してきます。笑

  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます!
    学校によるんですね😅

    転んで打撲…なんて事なら連絡は全然いらないのですが、お友達が故意的にやった事での怪我(下手したら重大な事故につながる案件)は連絡してほしいな。と思ってしまいました😣

    • 6月18日
ake

うちの学校もすぐ電話行くはずです💦
階段から落とすなんて結構事件です😇
そしてブチギレ案件です…

  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます!
    ですよね。今回は打撲で済んだけど下手したら大きい怪我をしていた可能性があったわけだし😥

    私達に電話がなかったって事は相手の親御さんにも連絡してないだろうしなんだか納得いきません。打撲で済んだ息子に対し「運動神経よくてよかったね」と言った担任にも腹が立ちます。

    • 6月18日
maaa

いや…うちの娘(小3)1年生の時に体育の時にお茶タイムの時間に校庭の隅に並べて置いてあった水筒をふざけて走って取りに行き足引っ掛けてコンクリートにダイブ…足怪我しましたが、学校からすぐに電話来ましたよ💦💦

  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます!
    やっぱり連絡なしはおかしいですよね😥

    今ってわりとすぐ連絡行くイメージだったのですが、階段から落とされ怪我したのに連絡なしな事にびっくりでした。

    怪我が打撲だったから?なんだか腑に落ちません。😞

    • 6月18日
  • maaa

    maaa


    担任の先生に電話した方がいいですよ。なんなら教頭先生にも連絡して複数先生がいる状況で事実確認した方がいいですよ😓💦💦

    うちの子怪我した時は保健の先生から病院に連れて行きたいから学校来てくれませんか?😭💦💦って連絡きましたよ。怪我した場所が足の膝で傷が深かったので…

    同じクラスの子は虫に刺されて手が腫れて保健の先生から連絡が入り病院に行きましたよ。

    • 6月18日
はなぽー

うちは数名で押し合いへし合いしていて転びかけた子がいて、息子はその中にいたけどニコニコしていたので先生のお叱りの電話きましたよ😂

  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます!
    やっぱり電話きますよね💦今ってわりと少しの事でも連絡が来るイメージだったので階段から落とされ怪我したのかな連絡無しなことにびっくりしました。

    うちに連絡なしって事は相手の親御さんにもきっと連絡していないのが腑に落ちません。

    • 6月18日
こっぴー

えぇーーー連絡ないのありえないですよね😣
階段から落ちるってそこそこな案件ですよ。しかも、突然押されて…😓
謝れば済む問題じゃないですよね。いや、謝ることは必要ですが。

自分の子も階段で2人でふざけてて、その延長で転がり落ちちゃったとかならあんたも悪い!てなるけど、突然おされたらそんな階段で突然押されるかもと思いながら歩いてませんし😔
怪我があざ程度ですんだのはほんとによかったですね🥲
もっとひどい怪我をしていたのかもしれませんし。

発達障害の子なのかな?と私は思いましたが、もしそうだとしても許されることではないですし。

連絡ないままなんですよね?
私なら先生に電話します!
子供はこういってるけど、あってますか?と。
ちょっとこけたーとかは、わざわざ電話くれなくて大丈夫とおもうけど、階段から落ちたはさすがに連絡いただきたかったですと言います…
我が子がもし押した側でも連絡もらわないと、親は学校で何があってるかわからないですと。

担任によってもちがうのかもしれませんが、ちょっとそれを知ってて連絡しないのはいかがなものかと🥲🥲🥲

  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます!
    ですよねー🥲

    今回の件はたまたまアザで済んだのであって打ち所が悪ければ大変な事件だと思います💧

    相手の子は女の子でとても活発な子、運動会とかも選手リレーに選ばれるタイプの子です。仲が良いのかはわかりませんが前々から「悪戯してくる」や「しつこい」など聞いていたのであまり良い印象がなかったです。

    ただ学校から連絡はなく息子の一方的な話しか聞いていないので(もしかしたら息子が先にちょっかいだしたのかも?)今日学校に電話して事実確認してみようと思います😣

    • 6月18日
  • こっぴー

    こっぴー

    二年生のいうことだし我が子のいうこと全部が全部鵜呑みにしてはいけないので、我が子はこう言ってますが、どうでしたか?と事実確認がいいと思います👍
    お子さんの言うことがあっているのであれば、どうして連絡くれなかったんですか?
    階段から落ちるのは一歩間違えば大怪我で、治る怪我ならまだしも、治らない怪我につながる可能性もありましたよね。
    と私なら話します😢😢😢

    お子さんの怪我はやくよくなるといいですね🥺

    • 6月18日
ままり

小さな喧嘩なら電話がないこともありました。でも1人だけでころんだとしても大きめの怪我なら電話きます。
こちらから連絡してもよいと思いますよ。
子供からこう聞いているのですがもともとちょっかい出されてることもあって相手のお子さんへはどのような対応をしていますか?と聞いちゃうと思います。