※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぞう
家事・料理

手作りの離乳食に不安があり、コープなどの利用を考えています。野菜の高騰も悩みの一つです。他の方はどうしているでしょうか?

離乳食作り、野菜買ったりして、手作りで作ってあげるべきだとは思いますが、
私はコープとか頼りたいなって思っています。
しかも最近野菜も高いし…
BFもガンガン頼りたいと思っています。
みなさんは1から色々作る派ですか?

コメント

くま

ほぼBFに頼ってます😅
あげる時に解凍して、冷ますのがめんどくさくて😅

  • まめぞう

    まめぞう

    手間ですよね笑

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

コープ頼ってますよ😊
1人目は外出時以外、完全手作りでしたが、今は子どもが元気ならどちらでもいいと思っています!
離乳食作りはめっちゃくちゃ時間かかるし(要領が悪いのかもですが)その分、子どもに時間使うのもありかなと思います😊

  • まめぞう

    まめぞう

    すごいです!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

初期はしらすと真鯛以外BFでした!
中期からはコスパ悪くなるなって思ってお粥は常にストックあるように作ってます!

  • まめぞう

    まめぞう

    そうなんですね!
    たしかにだんだんコスパは悪くなってきますね

    • 6月18日
ママリ

手作りで作ってあげるべきなんて、どこにも書いてないですよ🥹

頼れるものは頼ってます!

ベビーフードだけだと初期のアレルギーチェックが難しかったり、経済的にも大変なので手作りがメインではあります、、💸

  • まめぞう

    まめぞう

    ですよね〜!

    たしかに買いまくると大変ですね

    • 6月18日
ぽろママ

離乳食は初期は喉を詰まらせたらどうしよう、食中毒が起きたらどうしようと不安もあって大変でした😥
でも中期くらいからは大人のごはんのついでに野菜切って煮たり、炊飯器にいろいろ入れてまとめて炊いたりして、1から作っても特に大変だと感じなくなりました。人間1人増えたら料理の手間はそりゃ多少増えるよねって程度です。

BFだと💩がべちょべちょだし、くさくなるのであんまりあげたくなかったのもあります😂

  • まめぞう

    まめぞう

    BF食べると、💩の匂い変わるんですね👃w

    • 6月18日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    キューピーとか和光堂とかメーカーでも臭い変わるので、楽しみにしていてください😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

初期はお粥以外、ベービーフードにたくさん頼ろうと思ってます😌!!
最初なんて、ちょっとなのに食材買うのもあれだし冷凍保存いつまでOK?とか、、、。
野菜など、逆に手作りだとこれであってるのかとか色々不安になりそうなので🤣
市販なら間違いなしかなと☺️

  • まめぞう

    まめぞう

    そうなんですよね笑
    野菜が安い日とかはやってみてもいいかなあと思ってるんですが、
    夕飯もつくって、離乳食を作ってがだるすぎる〜て感じですw

    • 6月18日