![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳3ヶ月の次男が怒りやすく、対応に困っています。他のお子さんについての対応や効果的な方法について相談したいです。
3歳3ヶ月の次男、
普段はニコニコ元気いっぱいな子ですが、
ちょっとした事ですぐに怒ります😔
癇癪と言うほど酷くはないかもしれませんが、
嫌な事があるとすぐにギャー!となるか、泣きながら怒ってます。
怒っている時はこっちが何か言っても全然聞いていません。
手足バタバタバンバンさせて暴れたりもします。
優しく諭してもガツンと叱ってもなかなか響かず、
こんなにすぐ怒る子で大丈夫なのか、
できれば直してほしいし、
どう対応するのがいいか悩んでます。
とりあえず今は
すぐに怒らない、話を聞く、話をする、嫌な事があった時に暴れない、
怒りたくなった時はまず10数えると言い聞かせたり、
簡単なイラストにして見えるところにはったりしていますが、なかなか改善しません。
似たようなお子さんいらっしゃれば
どんな風に対応したり叱ったりしているか、
効果があった事などお聞きしたいです😣
- す
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ちょっと癇癪な感じもします。
息子は3歳半から半年は癇癪酷かったです。
癇癪のときは危ないものをどけて子どもと少し距離をとって落ち着くのを待つ、落ち着いたらハグしてました。あとはタイミングみて(機嫌がいいとき)その時のことを振り返って優しく注意したりしてました。
感情に折り合いをつけれるのってまだまだ先かなと思います。今はいろんな感情があることを学んでる途中かなと私は思います。
「いらいらばいばい」という絵本があって、3歳のとき息子に買いました😊
息子は4歳で癇癪落ち着いてからはだいぶ穏やかになりました。今は怒っても口で言葉にできるようにもなってきて、ぷりぷりしてるだけで成長したなと思います。
す
回答ありがとうございます。
やっぱり癇癪ですかね😣
赤ちゃんの頃からそんな感じはあったのですが…😔
向き合いつつ成長も待ちます😭