※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に対して何も言い返せないし意見できないのですが皆さんはできますか?

旦那に対して
何も言い返せないし
意見できないのですが
皆さんはできますか?

コメント

ゆう

言い返しますし、意見します。
対等に接してるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなときに言い返したり意見したりしますか?
    収入、家事する量とかは一緒くらいですか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 6月18日
  • ゆう

    ゆう

    最近は言い返すようなこともないですが、不満に思う事は感情的にならないで、言うことにしてます。不満も最近は無いので何か言うこともないのですが。。。
    収入は旦那の方が多いですが、私も時短正社員で働いてます。家事は8割私です(旦那は家事できないのでここに対しては不満は無いです)

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    伝える時は感情的にならないように気をつけてらっしゃるのですね!
    我が家は稼いでる人が偉いみたいな雰囲気があり…違和感でしたが、やはり収入が同じでなくても対等でいていいんですよね。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

できます。対等です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    どんなときに言い返したり意見したりしますか?

    収入、家事する量とかは同じくらいですか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなときとは?
    日常のちょっとしたこと(子供のこと、家計、夫の生活態度など)でも夫と意見が違ったり直して欲しいところは言います!「こんなとこに靴下ポイってしないで!」なんて小さなことから、ガチなケンカの時まで、思ったことは言いますよ😃夫婦ですから、対等です。

    私もパート(育休中)はしていますが家計には入れてないので、夫から見たら専業主婦みたいなものです。家事はほぼ私ですが、頼めば何でもやってくれます。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴下!我が家もポイしてあります!そういうのも言っていいんですよね。
    収入が同じでなくても対等でいていいんですよね🥺

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方さえ気を付ければ言って良いと思います😊
    もちろん、自分なりにやれることは努力して、ご主人に対して感謝や労りの気持ちがあるのが前提だと思いますが👀

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    正直、今そういった気持ちがあるかってなると微妙です😢
    いろいろとまずは私自身が改善できるところなどをやっていきたいと思います。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

できます。
言った方がいいですよ。
元旦那の時はモラハラで言えませんでしたが、今はなんでも言えます。楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    言った方がいいですよね。わかってはいますがなかなかできず😔
    差し支えなければで構わないのですが、前は言えなくて、今は言えてるなって感じるシーンとか聞かせていただけますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。ずっと言えないでいると、言い方分からなくなりますよね。
    今の旦那には、家事を手伝ってほしい時や子供見ててほしい時、子供がぐずった時の対処法が違うなと思ったらこうしたら、とも言えてます。行きたい場所がある時や欲しいものがあっても言えます。相手が間違ってると思ったら違うんじゃない?ともいえます。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうです、まず言い方がわからないっていうのあるかもしれないです。
    短気な人で同じことでも言い方ひとつ間違えれば怒らせてしまうので…より慎重になってるかもしれません。
    様々なシーンを教えてくださりありがとうございます!私にも心当たりのあるシーンばかりでした🥺

    • 6月19日
空色のーと

できます。
夫婦ですから、言いたいことは言わないとやってられません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、おっしゃる通りだと思います🥺

    • 6月18日
あんころもち

対等に意見出し合います!

もちろん得意、不得意な分野はお互いあると思うので、得意な方が先導して話を進めることはありますが、意見というより自分の気持ちをまず伝えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分の気持ち話して理解してもらえなかったり否定されたりすると話す気がなくなったりすることはまずないですか?

    • 6月18日
  • あんころもち

    あんころもち

    夫婦といえど他人なので理解できないことはお互いあると思うのですが、まず否定することはないですし、されたこともないです!

    なるほどねぇーそういう意見もあるのか!勉強になるー!って感じにお互い捉えてるので話す気がなくなることは今のところないです☺️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼︎
    もし旦那と「なるほどね」「そう言う意見もあるんだ」「勉強になる」って話し合いができたらって想像したら涙がでてきました😢
    あんころもちさんのおうちの温かい雰囲気が伝わってきました。

    • 6月19日
ママリ

言い返しまくるし意見しまくりです😂
旦那の方がちょっと控えめなくらいです。
新婚の時はなかなか思ったこと言えなくてストレスでした…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    どんなときに言い返したり意見したりしますか?
    言えないとストレスになりますよね。。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    新婚の時は、結婚式と新車買う時に私の貯金からお金出したのがどうしても納得行かず、数ヶ月経ってから爆発して、「私は専業主婦になって収入無くなったのに、私の貯金が減る一方だよ!!」と怒りました😂
    結婚して8年たちますが、今は子育てに関して(習い事とか将来の受験のこと、体調不良の時の対応とか色々)旦那の言ってることに納得行かない時は遠慮なくすぐ言います😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    数ヶ月経って爆発しても良いんですよね🥺
    子どもがいたらより話し合って決めてくことって増えますよね。

    • 6月19日
かの(23)

なんでも言います!
色んな方と付き合いましたがお互い言いたいことを言えないような関係で楽しく過ごせた事ないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに、おっしゃる通りですね、お互いの言いたいことを伝え合わないと、楽しく過ごせる関係を築こうにも築けないですよね。。

    • 6月18日