※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夜勤ありの介護職からの転職を考えています。体の負担が軽減されたか、転職後の体験を聞きたいです。

正社員で介護の仕事をしています。夜勤もあり、きついです。転職を考えています。子供が小さいのもあり、パートや契約社員でもいいかな、と思ってます。夜勤をしないとなるとだいぶお給料は少なくなると思いますが…
夜勤ありの仕事から転職された方のお話聞きたいです。体は楽になりましたか?転職してよかったですか?

コメント

ひなまるママ(27)

給料は施設によって違いますもんね😭💦でも正社員からとなるとボーナスとかも含めガクッと下がっちゃいますね、、、
でも、私的には夜勤もきつかったですが日勤の連勤もすごくきついです

はじめてのママリ🔰

出産前、特養で介護士として働いていました。
出産後は転職してデイサービスでパート勤務(短時間)しています。
施設によると思いますが、やはり給料は下がりました。
でもデイにしては良い給料で、もし元職場で夜勤なし・パートとして働いた場合よりは貰えています。

私の場合、出産後の夜勤が考えられず、妊娠が分かった段階で転職を視野に入れてました。
やはり、毎日同じ時間に寝て起きることは体にとって大切なんだなと実感しましたね💦
20代の頃は大丈夫でしたが、30代になった今はもう夜勤はできないと思います😣

はじめてのママリ

結婚前に正社員で夜勤やってました!
結婚を機に転職し、旦那との時間も考えて週3パートになりました。
育休復帰後は週4パートです。
私は地方の田舎から関東に引っ越しての転職だったので正直夜勤ありの社員やってた時より今の方が給料多いです😂
施設によると思いますが、うちは本社が大きく系列がたくさんあるので、パートでも産休育休、傷病手当もちゃんと出ますし、パートは委員会や居室担当なども免除なのでめちゃくちゃストレスフリーです!
旦那が元気に働いてる限りはもう夜勤は2度としたくないです😭