※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アルバイトの給料について、研修期間後の時給が1200円だと思っていますが、もし1000円で計算されたらどうしようか迷っています。皆さんは、給料をもらってから問題があった場合に言うべきか、事前に確認すべきか、どちらが良いと思いますか?

アルバイトの給料のことですが、面接の時に、
10日間研修期間は1000円でそれ終わったら
1200円と言われて、もう研修期間終わってるので、
今月の給料では、1200円の時給がもらえる予定で
計算してるのですが、もし店長が研修期間忘れてて
そのまま1000円で計算して給料渡してきたら
ややこしくなりそうなので、給料もらう前に、
1200円での計算でしてくれるのか聞きたいのですが、
どう思いますか?

皆さんなら、給料もらってから、
もし時給1000円計算でされてたら言うのか、
給料もらう前に、研修期間終わったから
1200円計算でしてくれてるか聞くか
どっちにしますか?

コメント

はじめてのママリ

わたしなら給料確認してからにします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その理由教えてください🙇‍♀️

    やっぱ貰う前に聞くと、
    やらしいですかね?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わたしはそう思っちゃいます🙂‍↕️仮に1200円で計算してくれてた場合なんか気まずいというかがめついと思われそうというか…(笑)

    • 6月17日
ママリ

締めが終わらないと計算しようにもできないと思うので、給与明細もらって確認してからにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    締めが終わってるので、
    計算はできます🙇‍♀️
    ただ1200円と1000円では
    給料が変わってくるので、
    給料もらってその場でお金確認できる状況じゃないので、
    貰う前に、店長に聞いときたいなと思ったのですが、、

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も実際にお給料頂いて誤差があれば店長に確認します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認する時はどのように伝えますか??

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頂いたお給料の計算をしたところ、○円の差がありまして…
    研修期間を終えたら1200円という認識で間違いないでしょうか?💦すみませんが、一度店長も確認お願いできますか?

    という感じですかね。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

自分の中で計算はできるので
1000円の時と1200円のときでどのぐらい差額が出てるかを前もって計算しておいて
入った金額みて1000円計算になってたら職場に伝えます!

はじめてのママリ🔰

研修期間は10日で良かったか聞いたらどうでしょうか?😂
研修期間終わったと店長も同じ認識であれば、きちんと計算されてるのではないでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料貰う前に、
    研修期間は10日であってるか
    聞いてもいやらしくないですかね?

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

給料を直接的に聞くより、私は聞きやすいかな〜と思ったのですがどうでしょうか?🤣💕

研修期間10日間で合ってましたっけ?🙄っ感じで私だったら聞くかもです笑🤤