※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
サプリ・健康

検診を受けるか悩んでます。今27歳で先日仕事を辞めたので年に2回あった…

検診を受けるか悩んでます。
今27歳で先日仕事を辞めたので
年に2回あった職場の検診がなくなります。
そこで前回の検診から1年経ったから
旦那が検診に行って来いと言うのですが…
正直30歳まで色々検査しなくていいと思ってるけど
旦那の心配も少し分かるし…
みなさんならこの状況だったらどうしますか?
次から自費になるから,いくら念のため…と言って
全部検査するのは厳しいです。
ちなみに授乳中なので乳ガン検診はあまり意味なく
子宮頚がん検診は妊娠中(1年半前)にしました。

採血のみ何項目かやっとく
1年以上経ってるから子宮頚がん検診のみする
30歳になってまとめて色々検査するなど…

色んな意見を聞きたいです。

コメント

ぴこりーな

子宮頚がんは市区町村の検診が2年に一回ありませんか?
何も異常がなければ2年に一回くらいでも充分と言われました。
他にも、普通の健康診断が市区町村でありませんか?
それか、扶養に入っている健康保険で検診をやっているところもあります。

  • コロまる

    コロまる

    住んでる町のHPを見ましたが,高齢者の検診や予防接種の案内だけしか書いてませんでした。
    扶養の検診ですね!たしかに考えもしなかったけど割引とかありますね!
    旦那の職場に聞いてもらおうと思います。
    ありがとうございます✨

    • 4月6日
チィチィ君

来年からにしてはいかが?
乳ガンだけでも毎年受けたいですよね。
わたしは授乳期は健康診断やりませんでした。
今年は受けようと思っています。
チビちゃんが小さいと長時間離れられないですよね。
確かに30歳から検査項目増えるから、それも良いかも🤔検便に胃カメラ。初のバリウムは刺激的でしたよ👍

  • コロまる

    コロまる

    そうですよね(◜௰◝)
    私も授乳中って色々体が普通の状態じゃないからあてにならないかなぁと思って…
    胃カメラは今から恐怖でしかないです(T ^ T)
    今まで検査する側だったので,受けるのってこんな勇気いるんですね〜(´・ω・`)

    • 4月6日