※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
ココロ・悩み

子供の友達の親との関係が変わってきて不安。気を遣って話していたが、最近距離を感じる。話しかけると普通に会話できるが、相手からの話しかけが減った。毎回会うと疲れる。

子供が仲良くなった子の友達の親御さんとある程度話すようにもなった頃ですが、近頃そっけないというか前とは違うように感じます。
子供の親御さんの間では嫌われたくないので、いつも気を使って話してたつもりでした。それゆえ打ち解けた話をするのが苦手です。考えすぎて、全く話を弾ませられないので相手に不快感を与えているのでしょうか。
前より話しかけられなくなったのでこちらから話しかけると普通に会話になりますが、向こうから話しかけられることはずいぶん減りました。

こんな事、気にしてもしょうがないのですが、、、
毎回子供の友達の親御さんに会うとどっと疲れてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

わたしもそういう時期?ありましたよー!!え、この間までわりと仲良く話してたよね?って人が急にそっけなくなったり…😩😩でも今は普通になったのでその人の気分?なのか、自分の心の持ちようでも捉え方が変わってくるよなぁともおもいます💧

  • はじ

    はじ

    そうですよね、
    気にするのもほどほどにですね、ありがとうございます!

    • 6月18日
ママリ

分かります!気にしすぎかと思いますが話しかけられる頻度減ると気にしちゃいますよね...私もママ友とは深く仲良くなりすぎないように話す話題も浅いですよー入り込んだ話出来る人すごいですよね🥹