※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
子育て・グッズ

2歳半でLaQやレゴ、くみくみスロープを遊ぶ子はいますか?早い子もいるのか気になります。

2歳半で、LaQやレゴ、くみくみスロープは早いですかね😵‍💫

上の子が欲しがっていて、保育園ではたまに一緒に遊んでいるみたいです。

個人的には3歳までは…と思っていましたが、早い子はもう遊んでいるのかな?と気になって質問しました!

2歳半くらいでLaQやレゴなどの小さなブロックやくみくみスロープなどで遊んでいる子はいますか?🤔

コメント

咲や

2歳半はくみくみスロープは親が組み立てれば遊べます
後はブロック代わりに適当に繋げるのは可能ですね
レゴは、うちの2歳の次男は手先が器用なのでデュプロじゃなくて普通のレゴもくっつけられます
LaQは小学生長男がイベントで貰ってきたのを次男がバラバラに分解して床に放置していました😂

はじめてのママリ🔰

LaQやレゴは誤飲が心配なので下が2歳半の頃は上の子だけ遊ばせてました!
レゴは親がついている時は一緒に遊ぶこともありました。
くみくみスロープは普通に遊んでましたよ😊ボールだけ親が管理で転がしたい時はついてました。

ます

くみくみスロープ的なものかと思いますが

ボーネルンドのクワドリラ
を長男1歳半過ぎに買いました。
最初は「ポットん落とし」のようにビー玉落として遊ぶって感じですが今は
長男積み木のように私が言ったところにパーツを積む
次男は色覚えのために「○色取ってー」と指示してあえてパーツを選ばせたりなどしてます。

やりようによっては早いってことはないと思います。