※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶以外の練習と麦茶の量について相談です。飲み物の練習順や麦茶の量、マグでの飲ませ方について迷っています。

哺乳瓶以外の練習と麦茶の量

コップ飲みやストロー、マグ等っていつからどの順番で練習しましたか☺️?

また、今はミルクに影響出ないようにお風呂上がりや昼寝後に麦茶をすこーしスプーンであげてますが、お出かけの時に麦茶をマグ等で飲ませるのはいつぐらいからでしょうか?あんまり哺乳量が多い子ではないのでいつからどのくらいお茶をあげたらいいのか迷います。

コメント

モモヨ

離乳食はじめたタイミングでコップ飲みはじめました😊
上の子はマグを怖がって飲まなかったし、私も洗うのめんどくさかったので笑、1歳半くらいまでコップ飲みだけでした!外出時もコップ持ってったりしてました(そもそも飲まない子だったけど)

ストロー、スパウトはできなくて困る事はないですよ🫡そして、コップのみの後なら一発でのめたりするので練習も要らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップはどんな物を使ってましたか😳?
    コップのみだけで大丈夫なのですね!!
    マグ買おうかと思ってたのですが、まずはコップを練習してみます😊

    • 6月17日
  • モモヨ

    モモヨ

    普通の子ども用コップです!私はしまむらでオマケでもらったやつです。笑
    もし今から買うなら売り場で1番小さいやつでいいと思います!水入れて重くなると子どもがバランスよく持つのが難しそうです(外食とかの子どもコップも少し大きいかな🤔)

    マグも慎重な上の子は全くダメ、自由奔放な下の子は初回から飲めた!なので子の性格によると思います。ただ構造上、どの会社のマグでも洗うのは面倒です😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    試しにダイソーで買ってみます😳

    マグが苦手な子もいるのですね🥺洗うの、確かに面倒そうです。笑

    • 6月18日
ママリ

本格的にマグを使い出したのは、生後5ヶ月半くらいからでした!
離乳食も同時に始めました

最初はストローよりコップ飲みできた方がいいと聞いて、こぼれないタイプの動物柄のもの使ってます
基本麦茶ですがあげるのは、離乳食の時と、お風呂上がりがミルクの時間と合わなかった時です!

まだ自分で持って傾けることができないので、少量入れておいて
赤ちゃんの目につく所に置いてます!

今日外出の時、持ち出しましたが
横に置いてもまだまだ興味は出してくれませんでした😂
積み重ねで覚えて飲んでくれる様になってくれたらと思ってます!

麦茶の量は、まだミルクの量が
極端に減ったということもないので、今は練習程度に100くらい入れてますが、毎回飲むのは20もいきません💦

ストローマグは急いで買わなくてもいいかなあ、とまだ買ってません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こぼれないタイプって、どこからでも飲めるというやつですか😳?説明わかりにくくてすみません🥺

    ストローよりコップ練習してみます!

    麦茶、まだあんまり量いらないですかね🤔!まだまだミルクメインですものね😳

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ


    ミラクルカップというものでした!
    吸わないと出てこないタイプで、西松屋で千円くらいで買えた気がします!

    だいたい2人で出かけるので、
    私が運転中に飲ませれないのもあって、ミルク後すぐに出るとかならわざわざ持って行かないですかね🤣

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ


    上の部分360°どこからでも飲めます!蓋もついてました!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミラクルカップ、ありがとうございます😊!!西松屋でもあるのですね!見てみます🥺

    持ち歩くのはもう少し先のミルクが減った頃で良いですかね😳!

    • 6月17日