※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで育休を取得予定で、手続きや手当について不安。産休入り時期や状況を知りたい。情報を共有してくれる方いますか?

パートで育休もらった方います?✨

今の職場で初めてパートで育休もらうみたいで、事務所もわからないことが多いみたいです😅

育休のみ手続きはするけど、勤務時間が月80時間超えてない月も多いから、もしかしたら手当貰えないかもとか言われて焦ってます💦

産休手続きといつから産休入るかは旦那の会社に聞いてと言われました!他の方もそんな感じなんでしょうかー⁉️
詳しい方いますかー❔🤣

コメント

なああああああぽよ

社保はご主人ですか?
社保がご主人なら産休手当はでません。
ご人身で社保かけてるなら産休手当はでますよ^_^
育休手当は雇用保険を1年かけててれば
条件みたせばでますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!扶養内で働いています✨
    雇用保険は2年以上かけています!その条件って言うのがギリギリみたいで🤣

    • 6月17日
ママリ

扶養内パートで育休中です!
産休前の2年の間に、月に11日以上出勤した月(完全月といいます)が12ヶ月以上あればもらえます!80時間なくても11日働いてれば大丈夫です。この11日の区切りは出産日によるので、ギリギリの場合は12日の月と10日の月とかのカウントになって微妙な感じになる可能性もあります。

産休手続きは、扶養内なら不要です。勤務先に休業の書類を出したぐらいです。手当は出ません🥲旦那さんの会社にら産休は関係ないので、聞いてもしょうがないです。
いつから産休かは私は勤務先の事務が計算してくれましたが、ネットで出産予定日を入れたら計算できるサイトがたくさんありますよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🤣何度調べても月11日以上と出てくるので、不安でした💦
    月15日は働いているので、欠勤があっても2年の間なら大丈夫でした🙆‍♀️

    旦那の会社に電話しなくてよかったです!💦一応、ネットで計算したのを伝えたら、こちらに聞かれてもわかりませんと言われて…💦ありがとうございます😊

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

詳しくはないので私のことになりますが、、、

アルバイトで産休育休もらいました🙋‍♀️
私は月に80時間以上働いていたからか、手当も普通に申請できました!

産休手続きといつから産休に入るかについては、どちらも旦那の会社関係なかったと思います🤔
自分の会社の人事に連絡して書類をもらって手続きしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり旦那の会社関係ないですよね!💦
    経験者の方がいてよかったです🤣一応職安に確認してから、また会社の事務に伝えてみます!

    • 6月17日