![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の女の子のミルクの量と授乳間隔について相談です。ミルクの量は100ml〜120mlで、授乳は2時間半おき。羨ましく感じることもあるけど、体重増加に問題なし。飲む量が少なくて大丈夫か心配です。
生後3ヶ月女の子のミルクの量と授乳間隔についてです。
生後2ヶ月の時からミルクを飲む量がほぼ変わらず
大体100mlで時々120ml飲めるかなという感じです。
3時間持つことはほとんどなく、基本2時間半おき
くらいに授乳してます。
たまにあまりにも早くぐずり始めたら母乳あげてますが
途中で母乳あげるとそのあとのミルクが50mlとかしか
飲まなくなってしまいます…。
3ヶ月だと多い子だと170mlとか飲むみたいだし
もう少しみんな授乳間隔空いてるみたいなので
羨ましいなぁと思ってしまいます🥺
飲む量こんなに少なくて大丈夫なんですかね…。
体重の増えは2ヶ月の時は問題なしと言われました!
- sa(生後11ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出生体重にもよるかと思うので体重の増えがあるのであれば大丈夫かとおもいます☺️
とは言え授乳間隔あかないのは大変ですね、、、。
ミルクのあと母乳を足すとかはどうでしょう?ミルクはいらないけど母乳だったらってこと、うちの子にありました😅
もしかしたら少しずつ飲みたい子なのかもですね🥹
コメント