
自営業の家庭で市民税の納付書が届き、増額の理由として森林環境税が追加されていることに疑問があります。1人あたりの控除額が高いため、税金が高く感じるそうです。森林環境税の取り扱いについて知りたいです。
市民税の紙が届きました。
我が家は自営業です。
森林環境税と言うのが追加されてるのですが、これ何ですか?
去年と収入同じなのに、かなり額が増えてます。
1人あたり1万円の控除されてて、これ!?ってめっちゃ高いです💦
森林環境税は、そんなに取られるんですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
今年からですよね😱
1人辺り1000円となってました💦

はじめてのママリ
森林環境税は森林整備に使われるそうで1人1000円徴収されます😱
収入が同じなら、控除項目を見てほしいのですが、去年と比べて控除額が減ったもの、適用されてないものは無いですか?
(例えば配偶者特別控除とか、社会保険控除とか)
-
はじめてのママリ🔰
年間1,000円ですか?
1期で1,000円ですか?
所得控除額の欄の控除額は、むしろ額が増えてます。
でも請求されてる額は増えてる💦- 6月17日
-
はじめてのママリ
年間1000円です!
では経費が少なかったのでしょうか?
収入ではなく、事業所得は去年と比べてどうですか?🤔- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
事業所得の欄が分かりません😰
旦那帰って来たら確認してもらいます。
ありがとうございました👏- 6月17日
-
はじめてのママリ
個人事業主用の住民税の通知書を見たことがなかったのですみません🙇♀️
調べたら「総所得金額」にまとめられてるみたいですね🥲
住民税の金額が上がる理由は
①収入があがった
②経費が少なかった(所得が増えた)
③所得控除(社会保険控除とか)が少なかった
④医療費控除やふるさと納税の金額が去年と異なる
くらいかな?と思います🙌- 6月17日
はじめてのママリ🔰
今年からです‼️
1人1,000円か🤔
それにしても、去年と同じ収入なのに全然額が違うからそれじゃなさそう😥