※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🍎
妊娠・出産

横浜市で産後母子ケアを利用したいけど、区役所に行くのが難しい。慣れてからでも遅くないかな?

【産後母子ケアについて】
横浜市で産後母子ケアを利用したいと考えていますが、これって区役所に直接行って申し込まないと利用できないのでしょうか😅?
まだ子どもと外出したことなく、電車に乗って区役所に行くのがハードル高いです…
子どもとの外出に慣れた頃には、産後母子ケア必要か??とも思ってしまって😂

コメント

はじめてのママリ🔰

産後ケア利用しました☺️
すごーーく良かったので、
生後4ヶ月迎えるまでに回数を使い切りました❣️
ちなみに、産後ヘルパーも利用しました😉
私は産前に申請して、産後に電話で面談しましたが、外出できなくて大変って人もいるだろうし、電話でも受け付けてくれるのではないかなー😐

明確にわからずにすみません!ぜひ問い合わせしてみてください☺️(全員利用できるわけじゃないかもしれませんが…)

  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    そんなに良かったんですね🥹✨ちなみに、出産した病院で産後ケア利用しましたか?
    産後ヘルパーも利用されたんですね✨
    電話で面談、なるほど!でも産前に申請してないとダメなんですかね💧何か書類など書きましたか?
    わたしも利用したいと思い、産前に区役所で話だけ聞いたんですが特に申請とかって感じじゃなくて😅

    時間ありそうな時に問い合わせてみます🥹

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に申請したのが、産後ヘルパーだったか少し記憶が曖昧ですみません💦どちらにしても出産後に正式に申し込みだったと思います!
    出産した病院では産後ケアは無かったので別の病院にしました!
    もし母乳だったら、母乳マッサージもやってくれます。赤ちゃんを預かってくれるのでゆっくりご飯食べれるのも良かったです❣️
    お世話で困ってること相談できたり、他のママさんとお話したのも楽しかったです☺️
    助産院だったのでアットホームでした☺️

    そういえば旦那さんは育休とったり、お母さん来てくれたりしてますか?🙂

    • 6月17日
  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    そうなんですね🤔
    今混合で、母乳を軌道に乗せたいなと思ってるので母乳マッサージしてもらえるのはありがたいです🥹
    赤ちゃん預かってくれるんですね!
    説明の注意書きみたいなやつに、基本的に母子同室(赤ちゃんの預かり希望でのご利用はできません)って書いてたの預かってもらうのダメなのかと思ってました🥲
    色々相談できたり、他の方と話せるのは良いですね✨

    育休はとってません、しかも日曜休みのみ😭
    母も遠方に住んでいて、産後2週間のみ手伝いに来てくれましたがそのあとはワンオペです😭

    • 6月18日
ママリ

産後母子ケア、利用しました🙋‍♀️

産前に区役所の保健師さんなどと話して産後にWEBから応募しました。

産後母子ケアは区役所が管轄ではないのですが、横浜市が審査するために産後手伝える人が近くにいないなどの理由でしか審査が通らないので、区役所にワンオペであることと不安なことなどを相談に産前何回か足を運びました。

どうしても足を運ばないといけない場合はタクシー移動かと思います。

  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    やっぱり産前に話しておかないとダメなんですかね🤔
    WEBからも応募できるんですか!?WEBからできるならありがたいです🥹

    そうなんですね!
    審査結構厳しいんですかね…

    電車で行くよりタクシーの方が安産ですよね…💧

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    応募は郵送とWEBからしか受け付けていなかったと思います。
    審査が厳しいので、産前から区役所に相談がベターですが、出産した後なら今からでもって感じです。
    お住まいの区役所のこども家庭支援課に電話で問い合わせてみて、ご自宅に来てくれるか、電話でOKならそれでいいと思います。
    ダメならタクシーで区役所に行くしかですが😓

    母子ケアを利用したい場所の空きがなければ、利用したくても利用できずに終わるので早く申し込むに越したことはないです。
    産後母子ケアは4ヶ月になる前までですが、私は日帰りも宿泊もどちらもフルに使いました。

    • 6月18日
  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    審査そんなに厳しいんですか😨
    一応、産前に区役所には話を聞きに行きました😅とりあえず電話ですね!!!
    初のお出かけが区役所になりそうです😂

    なるほど、場所の空きもあるかどうかなんですね💧
    わたしも宿泊で利用したいなーと思ってます…

    • 6月18日
初ママさち🔰

産後母子ケアの訪問型はwebで申込みできますよー!一回1,500円で母乳マッサージをお願いしました。
ショートステイやデイケアとか病院や助産院でケアしてもらうには区役所で面談とか必要なようですが…

  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    訪問型はちょっと悩んでて…家に来てもらうのは楽ですが、人を招き入れるのに気を遣いそうで😅
    でも母乳マッサージしてもらいたいです🥹
    やっぱりショートステイなどは面談必要ですよね…

    • 6月18日
  • 初ママさち🔰

    初ママさち🔰

    保健師さんの訪問はまだですかね?自宅に入ってきて体重計ったりしてくれるやつです。
    私は一度役所の人(?)が入ったことにより、スリッパの用意と椅子すすめるくらいで他はやることないやーって気が楽になりました💡

    • 6月18日
  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    訪問はまだです!いつ来るんだろーと思ってます😅
    それくらいでいいんですね🥹
    そこまで気を使わなくても良さそうですね😅

    • 6月18日
  • 初ママさち🔰

    初ママさち🔰

    私のところはこんにちは赤ちゃん訪問も保健師さんも1ヶ月半くらいでした💡

    助産師さん(訪問ケア)の時は、ある意味友達がくるより気を使わなかったです😂

    • 6月18日
  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    1ヶ月半ですか!じゃあわたしのところはもう少ししてからかもしれないです🥹

    友達の方が今後も関わりあるから、気になっちゃうんですかね😂
    気楽に構えようと思います!笑

    • 6月18日
ゆママ

私は保健師さんの訪問の時に母子ケア使いたい事を伝えたら、その場で必要な書類書いて渡してってやってくれました!(旦那の入院があり、日付が決まっていたので)助産院希望だったので、その場で助産院へ空き確認もしてくれましたよ🙌
なので、保健師さんへ相談してもいいと思います☺️

  • ママリ🍎

    ママリ🍎

    訪問した時にそんなに色々やってくれたんですね🥹✨
    それは助かりますね!
    近々着てくれるなら相談したいと思います☺️
    いつ来るかまだ全然わかりませんが…😂

    • 6月19日