※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の名前に同じ漢字が含まれるとき、改名したいか気にしないかについて相談です。

子供の名前について質問です。
例えばですが、子供の名前の漢字と旦那が過去に関係を持った風俗嬢の本名の漢字が一文字同じだったら気になりますか?
風俗嬢の本名は分かることは無いし旦那も知ることは無いと思いますが万が一、意識した訳でなく偶然たまたま同じだったら?と考えるのは考えすぎでしょうか。女の子の名前によくある漢字を使っている前提です。

もし同じ漢字だったら改名したいと皆さんは思いますか?それとも気にされませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気になると言うか子供の名前見るたびに思い出しそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。気になるけど改名までは考えませんか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改名まではしないです

    • 6月17日
RitaRico

一般的に多い字だったら気にしないですが、その事が頭に浮かんだ時点で繋げて考えちゃってちょっと憂鬱になりそうです😅
改名まではしないと思いますが、違うポジティブな意味合いを無理やりつけます!

はじめてのママリ🔰

改名ってことは、名付け後ですかね。
だったら気になるけど、改名まではしないです。
よくある漢字なら尚更。
というか、改名って相応の理由が無いと無理なので、できないんじゃないかなぁ。

一度気にしたら気になっちゃいますけど、まあ、仕方ないかな…で納得するしかないかも。

ままり

風俗嬢の名前は今後知ることないですし、気になりませんが
旦那の元カノや関係を持っていた女と
一文字でも同じ漢字入るのは私は嫌ですね😮‍💨
女の子だったらつけたい名前ありましたが
旦那の元カノと同じ字が入るので実際やめました(笑)