※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
家事・料理

9ヶ月の娘の3回食の献立に悩んでいます。簡単な料理で飽きずに食べてくれるものが知りたいです。料理が得意ではないので、アドバイスをお願いします。

今生後9ヶ月の娘がいます。
3回食なのですが、何作ったら良いのかわかりません…
雑炊に野菜いれたりとか簡単にしてしまってて、
やっぱ途中で飽きるのかいらないってなって、あまり食べません。
何作ってるのかおしえてほしいです。
料理得意ではありません😔

コメント

なつみかん

雑炊真面目に作ったことないです💦
その頃は炊いたお米に大匙5くらいお湯をかけてふやかしたご飯あげていました!
あとは大人の食事を細かくしたりしていました。

  • あやか

    あやか

    量はどのくらいあげてましたか??

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです😭 
うちはパン粥が多いです。

🌻

YouTubeに1週間作り置きなど動画で作り方載せているので、それをそのまんま真似して作ってます😌

ママリ

お料理っていうより、
初期からの延長で食材与えてる感じです😅
大きさとか柔らかさだけが変わってます。
大人の食事から取り分けしたりもします!



途中で飽きるなら、
味つけしたもののほうが
好むようになってきたのかもしれないですね😊

味つきが好きになってきたら、
ベビーフードをマネして作ってみたり、野菜のみじん切りとかとベビーフードを混ぜて傘増しして冷凍保存したりしてました🙌

うさぎ

うたまるごはんの本の献立通り作っています🍚

今週は豆腐ハンバーグ、ミートソース、野菜おやき、みそ汁、ポタージュ、温野菜等です🥕
美味しそうなので母もちょいちょいつまみ食いします😂

はじめてのママリ🔰

私はよくおやきを作りますが面倒だと思うので
炊飯器レシピを作ってみてはいかがですか☺️?

手羽元や魚で
好きな野菜たくさん
塩ひとつまみ
→炊飯(私はお粥モードにしてます)
で手羽元で作るとボーンブローができます☺️
1品目 お肉と野菜混ぜ混ぜで
2品目 野菜のみで
3品目 出汁のみ

野菜だけ冷凍しておいたもので
豆腐と混ぜて和えたり
お肉ふくめご飯にかけたり
肉じゃが風やポテサラ風にしたり。
野菜汁冷凍して玉ねぎと合わせて玉ねぎスープにしたり

あとは食パンにヨーグルトやかぼちゃ塗ってつかみ食べしたり卵焼きつくったり。
野菜スティックたべたり。(炊飯器でつくります。)
簡単なものも多いです😅

昨日はシャケ茹でて野菜と合わせてふりかけみたいなのを作って冷凍しました👏

ご飯にふりかけ系やボーンブローや納豆かけたりしたご飯+肉じゃがシチュー風のおかず+副菜的なもの+デザートみたいな感じが多いです
同じものだと途中で飽きて食べなくなるので💦

炊飯器離乳食レシピとインスタとでみたらたくさんでてくるし楽ちんでその日によって色々変えれるのでいいですよー🥰

はじめてのママリ

だいたい大人の取り分けにしてます💡

朝はみんなパン派なので、下の子は和光堂の蒸しパンにバナナ、ベビーダノンでだいたい固定してます。

お昼は軟飯に納豆かけたり、和光堂のおやき作ったり、でもだいたいはBFです😊

夜は軟飯、おかずの取り分け、味噌汁です。
野菜は煮たり茹でたりする物は味付け前に取り出してます。炒め物は炒める前に別鍋に取り分けて茹でてます☺️

軟飯は別で作るのが面倒なので、炊飯器で大人のご飯と一緒に作ってます。

離乳食本やインスタなどでみるキラキラ離乳食じゃないですが、作る側としては楽だしいろいろな食材食べさせられていいですよ😊