![まる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21週で26mm、26週で24mmの子宮頸管長で、通常の生活が可能と言われたが、他の情報との違いに驚きと不安を感じている。産院によって対応が異なる可能性に戸惑いを覚えている。
子宮頸管長21週で26mm、26週で24mmでしたが
無理ない程度にいつも通りの生活(上の子抱っこ、散歩、家事等)して良いと言われました🙄!
ママリで拝見すると自宅安静だったりですが、
まさか、「週数的に今の所なら24mmでも大丈夫、34週とかで20mm切っちゃっても入院までにはいかないかな!」と言われるとは思わずで!!
産院によっても違うんですかね…?!
上の子も予定日よりも早く産まれたりと色々心配していたので驚きました。。
- まる。(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目が28週で23mmで少し短めと言われましたが薬も安静指示もなく予定日2日前に産まれました。
ママリで25mmで入院とか見てたので入院出来ると思ってたのに全然でした😂
3人目も28週で24mmでしたが薬も無く産まれる日まで自転車乗って上の子2人乗せてましたが38週で産まれました😂
![emiri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emiri
驚きです🫨産院によるのですかね?
私は今回28wで26mmで要自宅安静で張り止め飲んでましたよ🤔
上の子自宅保育だったので診断書出してもらい一時保育に入れたほどです💦
-
まる。
私も驚きまして、何ミリなら危ないですかとか抱っこも平気なんですかとか思わず沢山質問しちゃいました😂笑
お腹張る事も伝えのですがなんか大丈夫らしく…張り止めも処方されず🫠私も自宅保育なので色々考えてたのですがとにかく驚きです。。- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後更にお腹大きくなってきたら子宮頸管が短くなって入院になる可能性はあると思います💦
上のお子さん居たらなかなか安静にできないでしょうが、なるべく安静にした方がいいと思います😭
私は23週頃24㎜くらいで、安静する必要なし、診断書なんて書く対象にもならないと散々医師に言われました。1人目も切迫だったし、いやいや無理だろと思い仕事も休み、なるべく安静にしていましたが結果25週で17㎜で即入院でした。子宮頸管が短いながらも正期産まで持ち堪える人もいれば、もたない人もいます😅1人目初産で予定日より早く産まれてるのなら尚更。できるだけ安静にするに越したことはないと思います💦
-
まる。
私もそう質問したのですが、、30週未満に20mm切ったら入院だけどもう26週過ぎだからこのままいけば大丈夫と言われ驚きました🫠
お昼寝してくれてる時などは一緒に横になるなど、出来る時はなるべく安静にします🙏
23週で24mm?!診断書無しだったりなんの自信なんですかね先生…。。
1人目も同じ産院なのですがカルテ無くなった?!と思いましたよ🙃
気を付けて生活しますありがとうございます🙇♂️- 6月17日
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
1人目28mmで、リトドリン一日3回飲んで25mm以下になったら入院と言われてました!産院によって違うんですね🤔
-
まる。
私も25mmでってよくママリで拝見していたので、24mm終わったやん!上の子どうしよ!なんて思ってたらまさかの大丈夫🫠
先生の自信はどこからなのか知らないですが(笑)薬も処方されず、こんなにも産院で違うのですね。。- 6月17日
-
ちーちゃんママ
先生によって言うこと違いますよね〜
うちはまだ授乳中ですが、先生から妊娠中に授乳しちゃいけない理由はないとハッキリ言われてるのでまだ授乳中です。
上のお子さんも早めに産まれたんですね!2人目の方が早まるって聞いたことあります。
私ならどんどん頚管長短くなっても怖いので、可能な限り安静にしていくと思います。- 6月17日
-
まる。
違いますよね…授乳は同じで問題ないと言われましたがダメと言う先生もいらっしゃいますよね。。
早めに産まれ更にスピード出産だったので…同じ産院なのでカルテあるよね?とも思っちゃいました😂
まだ自宅保育なので、お昼寝してくれてる時などはなるべく安静にしようと思います🙏
お互い妊娠期間頑張りましょう!!- 6月17日
まる。
わーーーーー理想です😳
上の子いるとそもそも自宅安静出来ず、動き回っても正期産で無事にお腹の中で育ったのですね◎
先生によくお腹が張っていると伝えても、なんか大丈夫らしくて薬も処方されず安静指示もなくビックリでした笑
ママリさんみたいに何事もなく38週以降に産まれてほしいです🤣🙏