※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

自宅保育中のお母さんの昼ご飯が心配です。娘の食事はしっかりしているが、自分の食事は不規則で栄養が心配。授乳中で忙しく、夜ご飯の準備が精一杯。

自宅保育のお母さんのお昼ご飯はなんですか?

1歳2ヶ月の娘のご飯はそこそこちゃんとしたもの(作り置きも活用)を用意してますが、自分のご飯は酷すぎます😅
前の日の残り物があればまだマシですが、本当にひどいとインスタントラーメンとか冷やし中華になっちゃいます💦
まだ授乳もしてるので自分のご飯もしっかり栄養考えないととは思ってますが、元気いっぱいの娘の相手をしながらご飯の用意は夜ご飯の分で精一杯です😞

コメント

はじめてのママリ🔰

お菓子とかアイスとかあるもの食べてます笑
お昼寝の時に自分の体力が残っていればカップ麺作ったり残り物食べます🥲笑
毎日生き抜くのに精一杯です!!笑

ちび子

昼も夜も納豆ご飯とか、素うどんで済ませることが多いです🤣
夫の夜ご飯は落ち着いてから別で用意してます🍳

わたしも夜だけ授乳してますが、子どもの栄養は食事で補えてるだろうし、タンパク質と炭水化物、鉄分少し食べてりゃいいや…って感じでひどいです🤪

どなどな

冷やし中華とかすごいです😆👏
私、ひどいときは納豆ご飯(納豆パックにご飯いれる)、卵かけご飯とかカップヌードルです😂笑
同じく授乳してるので気にかけなければですが、自分一人だとどうしても😂笑

はじめてのママリ🔰

いつもパスタ茹でて市販のソースかけて食べるくらいしかしないです😂
面倒くさくて食べないことも多いです😅

きなこ

冷やし中華!?すごすぎます✌️
納豆卵かけご飯を週5です笑

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
皆さん同じような感じで嬉しいです😂😂
これからも手抜きめしで乗り切ります!