※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

パウンドケーキが焼いても生焼けになる理由は何でしょうか?

ホケミでパウンドケーキを作ったんですが、いくら焼いても生焼け部分に火が通りませんでした。

合計で50分以上は焼いたと思います。
しかも生焼け部分は剥き出し状態でした。
おかげで火が通ってる部分はカチカチに…

なぜ火が通らなかったんでしょうか?

コメント

ぽろママ

オーブンによって焼き具合は結構変わるので、何度か焼いてみないと完璧に作るのは難しいですね。
表面が焦げそうになったらアルミホイルを被せて焼き、半生だったら5-10分追加で焼いて様子を見てみるといいと思います。それでも焼けた時にパサつくなら、温度を少し下げてみてもいいのかも。
いろいろ試してみてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アルミホイルを被せて10-15分ずつ追加で何度か焼きました!
    たしか25分+10分+15分+10分は焼いたと思います😂
    温度もオーブンの限界の170°まで下げたんですが🥲
    もう諦めて焼けたとこだけ食べました🤣

    • 6月17日