![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝て授乳しない時間が増え、おっぱいが張らなくなり、離乳食も食べる時間が減った。母乳限界か悩んでいる。寂しく感じる。夜はミルクを足している。
生後8ヶ月です。
夜通し寝て授乳しない時間が増えて、おっぱいが張らなくなりました💦
また離乳食も食べると飲む時間も減りました。
離乳食ではないときなんて全然出てないよなぁ、足りてなさそうだなって思います。
もう、母乳限界でしょうか。。。
完ミに移行すべきですかね〜😭
初めはあんなに辛かった母乳。終えるとなると本当に寂しく感じるんだな〜としみじみ感じてます😢
※日中は約4時間感覚で、1日4回です。
寝る前はミルクも足してます🍼
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
張らないとの事ですが、差し乳ではないですかね?🤔
離乳食食べるので 量は減っていくと思います。(ミルクでも同じです)
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
離乳食たくさん食べるようになれば、授乳量は減りますよ👍🏻
離乳食も順調と言う証だと思います🤗💙
また離乳食量増えれば腹持ちもよくなり、1日3食+補食(おやつ)2回で、
だんだんと授乳は必要なくなります。
早い子だと9〜10ヶ月で卒乳しちゃう子もいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
そんな早く卒乳しちゃう子もいるんですね!
卒乳の目安ってなんですか?
何グラム以上食べたらとかありますか?- 6月17日
-
R4
卒乳は本人が欲しがらなくなったらですね!!
ご飯食べるようになるといらなーいと飲まない日が増えてきます♪
うちは明日で9ヶ月ですが、最近は欲しがった時にしか授乳してないのでお昼頃と寝る前しかあげない日もあります!- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
授乳体制にしたら口を開けるので、それはまだまだ欲しがってますよね笑笑
そうなんですね!
すごいですね😊❣️- 6月17日
-
R4
授乳体制にしたらうちの子も飲みます!!
もうハイハイとかもして移動できるのもあり、
欲しくなると胸のところ顔ぐりぐりしたり、服めくってきたりするので、
そうゆう仕草するまではあげてないです🫶🏻
これからお出かけでしばらく授乳できない時とかはこちら授乳するか、赤ちゃんせんべい渡したりしてます🍀- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜可愛いですね😍
ありがとうございます!!
今度赤ちゃん煎餅もチャレンジしたいと思います!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね💦
それだったら理想的なんですが笑
足りてる?かどうかわからなくて笑