※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家事・料理

離乳食の進め方や野菜の与え方について相談中です。食べ過ぎか、日替わりで野菜をあげるべきか、アレルギー確認のため一つの野菜にすべきか悩んでいます。

離乳食ってどうやって進めていけばいいのでしょうか?
今10倍がゆ小さじ6に🥕小さじ2にじゃがいも小さじ1
食べてるんですけど食べ過ぎですかね?
この後どうすればいいのかなと思って、、
野菜はまだにんじんとじゃがいもしか試してなくて、次ほうれん草かカボチャにしようと思ってるのですが、日替わりで野菜をあげればいいのでしょうか??
10倍がゆ(6)じゃがいも(1)ほうれん草(1)
10倍がゆ(6)にんじん(1)カボチャ(1)
のように毎日別メニューにしてけばいいんですか?
それともアレルギー確かめるためだから野菜は一つだけにした方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

初めての野菜は味になれるために一応2日くらいは続けてあげていました!

食べ慣れた食材はアレルギーチェックなども終わっているのでお粥などとおんなじで気にせず一緒にあげていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど!
    野菜は1日何種類とか決めてなかったですか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    初めの方は2〜3種類くらいにしてました!
    そのあと豆腐やしらすを初めて進んでいくと増やしたり混ぜたりしてました!✨✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱ1日1種類だけとかじゃなくて大丈夫ですよね!よかったです!
    そうさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月17日