※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

出産後の初回授乳が遅れている状況で心配しています。授乳のタイミングや赤ちゃんの状態について不安です。助産師に相談したが、大丈夫とのこと。次の授乳スケジュールについて教えて欲しいです。

出産してすぐの授乳について

本日無事出産しました!!
15時過ぎに出産し
出産後1時間程で初めて母乳を吸わせました。
濃い色の母乳がでていてそれをわりと上手に吸っていました。

その後、赤ちゃんと別部屋にしてもらい授乳のタイミングで呼びにきますね!と言われていますが、23時すぎた今だに呼ばれず部屋にいます、、、

疲れたので寝たいのですが産後ハイなのかなぜか眠れず…
それよりもこんな長い時間授乳してなくて赤ちゃんは大丈夫なのか心配になってきました🥺

21時頃助産師さんに聞いたところ、赤ちゃんが起きたら呼びにくるねと言われて終わりました。

産後本格的な授乳はまだ1度もやっていないような状態です。こんなものなのでしょうか?

このあと呼ばれて授乳してそこから3時間おきの授乳がスタートするのでしょうか?

助産師さんが大丈夫と言えば大丈夫なんでしょうが少し心配になってしまって…
わかる方いたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

mm

基本産んだ1日目は休養な感じでそっとしといてくれるイメージです。赤ちゃんは糖水などミルクで3時間置きに助産師さんがつないでくれてます。

お母さんが授乳してあげたい気持ちが強いのであればそれは伝えて良いと思いますよ🙆‍♀️
不安に思ったことはなんでも聞いた方がいいですよ。
産院によっては忙しくて指導が回ってないこともありますので。

  • みー

    みー

    ミルク等でつないでくれているんですね!!安心しました🤣
    万が一忘れられてたらなんて考えてしまいました…笑
    夜中に一度呼びにきてくれて授乳しました!!赤ちゃんも元気そうでした👶

    そうですね!不安や疑問はその都度聞いていきたいと思います!!
    丁寧に回答してくださりありがとうございました!!🙇‍♀️

    • 6月17日
た

ご出産おめでとう御座います!
私の場合、出産後1時間程でおっぱいをあげ、その後助産師さんに預けた後は朝ごはん後まで同室無かったです!
夜中に産んだのもあってか預かっていただいている間はミルクを飲ませてくれていたようで、私は私で出産で疲れ切って爆睡してました😂
3時間起きに授乳になると自動的に疲れて眠くなってくると思います!無理はせずに助産師さんにも頼りつつ今は休める時に休んでください!

  • みー

    みー

    ありがとうございます👶
    やはり母体を休ませる為、なるべく呼ばない様にしてくれているんですね、、
    安心しました!!
    あのあと私も爆睡し、夜中一度授乳に呼ばれ、また預けそしてまた爆睡しました🤣笑

    頼れる時は頼って休める時に身体休めたいと思います!

    丁寧なコメントありがとうございました😭♡

    • 6月17日